2年生歯科指導読み聞かせが始まりました!2年生歯科指導
学校歯科医の先生に「第一大臼歯」について教えていただきました。第一大臼歯は6歳くらいから生え始めるので、この時期にお話を聞くそうです。いわゆる奥歯であるこの歯を見つけるために、子どもたちは自分の口の中をタブレットで撮影してから授業に臨みました。
タブレットで見たり、先生に教えてもらったりしながら第一大臼歯の存在を確認した後は、クイズを交えて歯の磨き方やおやつの取り方について説明を受けました。ご飯がおいしく食べられるように、これからも歯を大事にしましょうね。
【お知らせ】 2023-06-19 11:18 up!
読み聞かせが始まりました!
ボランティアさんによる「朝の読み聞かせ」が始まりました。担任の先生に読んでもらうときとは一味違い、みんな静かに聞いていました。(担任の先生のときは、ついついちゃちゃを入れてしまう人も・・・(#^^#)ね。)ボランティアさんは、その日に担当する学年に合わせて本を選んでくださっています。これからどんなお話が聞けるのかお楽しみに
続きを読む>>>