R500m - 地域情報一覧・検索

町立春木台小学校 2023年12月の記事

 

町立春木台小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-23
    2学期の終わりに
    2学期の終わりに2学期の終わりに
    いよいよ明日は2学期終業式ですね。今日は、2学期の終わりに、レクリエーションをしたり、机やイスの掃除をしたり、写真撮影をしたり、各クラスそれぞれに時間を使っていました。充実した2学期を締めくくれましたね。
    【お知らせ】 2023-12-21 14:01 up!

  • 2023-12-20
    クリスマス会
    クリスマス会クリスマス会
    12月20日、春木学級の2時間目にクリスマス会が行われていました。
    みんながクリスマスに欲しいものを発表したあと、プレゼント交換を実施していました。
    最後には春木学級にサンタクロースがフィンランドからやってきました。
    サンタクロースを「あやしい人だ!!」と言う子どももいましたが、みんなとても楽しそうに過ごしていました。
    あと少しでクリスマスです。体調を崩さずクリスマスを迎えたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    通学団会
    通学団会通学団会
    6時間目に、通学団会が行われました。主に、2学期の登下校の様子について、振り返りを行いました。安全に登校するために、2学期の様子を振り返り3学期からの登下校に役立ててください。
    【お知らせ】 2023-12-18 14:40 up!1月部活動予定表R5年度1月行事予定表R5年度

  • 2023-12-18
    タグラグビー
    タグラグビー選挙管理委員会タグラグビー
    今日は午前中雨天で運動場が使えませんでした。4年生が体育館でタグラグビーを行っていました。試合前には、整列してしっかりとあいさつをしていました。審判をしている人も試合の様子をよく見て審判していましたね。
    【4年生】 2023-12-15 12:37 up!
    選挙管理委員会
    令和6年度前期児童会役員選挙の準備が始まりました。なかよし放課に3年生から5年生の各クラス1名の選挙管理委員会が集まりました。委員長を決め、昇降口に掲示する案内を作り始めました。選挙管理委員の皆さん、選挙の準備よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2023-12-14 11:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    対流の実験
    対流の実験3年生保健の授業対流の実験
    4年生が理科で対流の実験をしていました。示温インクというものを使っていました。常温では青色で、温めるとピンク色を示すというものです。ガスコンロで水を温めたときの色の変化や、温めてピンクなった湯に氷を入れて、水が青色になって下がっていく様子を観察していました。おがくずが動く様子も観察していましたね。水が動く様子が分かりやすく観察できました。
    【4年生】 2023-12-13 11:53 up!
    3年生保健の授業
    3年生が保健の授業で、たばこの煙について学習していました。養護教諭と担任が授業を行っていました。たばこの煙から逃れるためにどうしたらよいか、たくさんの意見が出ていました。自分の考えをプリントにまとめていましたね。
    【3年生】 2023-12-12 11:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    合奏クラブ、金管バンド部発表会
    合奏クラブ、金管バンド部発表会足助屋敷合奏クラブ、金管バンド部発表会
    朝の集会の時間に、合奏クラブと金管バンド部の発表がありました。全校のみんなの前で緊張したでしょうが、上手に演奏できましたね。これまでの練習の成果が発揮できました。
    【お知らせ】 2023-12-11 13:18 up!
    足助屋敷
    12月8日、3年生が校外学習で足助屋敷へ行きました。
    昔の家や道具などを見聞きしたり調べたり、様々な体験を通して昔の人々の「知恵」や「工夫」を学んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    2年生校区探検
    2年生校区探検2年生校区探検
    2年生が校区探検に出かけました。南部児童館・春木中学校周辺を見学しました。普段目にしている施設などを見て、楽しそうに会話をしながら活動することができました。地域に、より関心をもてましたね。
    【2年生】 2023-12-06 15:27 up!