R500m - 地域情報一覧・検索

町立春日中学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県清須市の中学校 >愛知県清須市春日落合振形の中学校 >町立春日中学校
地域情報 R500mトップ >清洲駅 周辺情報 >清洲駅 周辺 教育・子供情報 >清洲駅 周辺 小・中学校情報 >清洲駅 周辺 中学校情報 > 町立春日中学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立春日中学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

町立春日中学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    Last Up Date : 2024.6.216月21日(木)2年野外学習(3)
    Last Up Date : 2024.6.21
    6月21日(木)
    2年野外学習(3)
    今日は午前にカッター訓練、午後に海の選択活動、夜に砂浜でキャンプファイヤーと一日砂浜で過ごしました。
    天気に恵まれ、心配していた雨も降らず、丁度良い曇り空でした。
    カッター訓練では仲間と声を掛け合いながら力を合わせて舟をこぎました。午後の海の選択活動では、いかだを丸太をロープで結んでつくったり、魚釣りをしたり、カヌーに乗ったりとそれぞれが選んだ活動を行いました。若狭湾のきれいな海の中の魚もたくさん見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    Last Up Date : 2024.6.202年部 №7
    Last Up Date : 2024.6.20
    2年部 №7
    6月13日(木) 自然教室に向けて
    自然教室に向けて、学年歌の「最高到達点」の練習やできあがった学級旗の紹介、実行委員活動を行いました。実行委員は砂浜レクリエーション実行委員、漁り火のつどい実行委員、雨天レクリエーション実行委員、閃光の舞実行委員、しおり・つどい実行委員、学級旗実行委員、砂の造形実行委員に分かれて活動しています。みんなで創り上げる自然教室を目指して意欲的に活動に取り組む姿が見られました。
    6月19日(水)
    2年野外学習(2)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    Last Up Date : 2024.6.13№10
    Last Up Date : 2024.6.13
    №10
    6月13日(木)
    保健体育科の授業では、水泳に向けて、プール掃除を行いました。たわしで藻などの汚れを落としました。美術科の授業では、着色練習として様々な着色方法に挑戦しました。「花」「山」「電球」の3種類に取り組み、水をどれくらい差すとよいのか、ブラシはどれを使用するとよいのか、など説明を受けた後、思い思いに着色をしました。
    3年部 №6
    6月11
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    Last Up Date : 2024.6.7№9
    Last Up Date : 2024.6.7
    №9
    6月7日(金)
    美術科の授業では、「メモリアルネーム」制作に向けて、アクリルガッシュを使って混色について勉強しました。着色の際は、折り紙を貼ったように塗ることを目標にしました。総合的な学習の時間では、7月に行う、「和気あい愛交流」に向けての活動がスタートしました。この日は、交流相手に招待状を作成しました。今後は、どのような活動をするのか、具体的な計画を立てていきます。
    6月7日(金)
    高校説明会
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    5月31日(金)中間テストに向けて
    5月31日(金)
    中間テストに向けて
    いよいよ本年度最初の定期テストが来週に迫ってきました。一年生にとっては初めての定期テストです。数学では、過去の問題を実際のテストのように解いてみていました。
    3年生の英語の授業では、ペアで会話をし、できていたらシールをもらうという活動をしていました。友達から「OK」と言われ、嬉しそうにワークブックの表紙にシールを貼っていました。