R500m - 地域情報一覧・検索

町立春日中学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県清須市の中学校 >愛知県清須市春日落合振形の中学校 >町立春日中学校
地域情報 R500mトップ >清洲駅 周辺情報 >清洲駅 周辺 教育・子供情報 >清洲駅 周辺 小・中学校情報 >清洲駅 周辺 中学校情報 > 町立春日中学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立春日中学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

町立春日中学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-26
    Last Up Date : 2024.9.269月26日(木)学校運営協議会
    Last Up Date : 2024.9.26
    9月26日(木)
    学校運営協議会
    本日、第2回学校運営協議会が行われました。前半は授業参観と新校舎の見学を行いました。ちょうど2年生が合唱指導特別講師の伊奈先生からご指導の様子を見ていただきました。
    後半は各学級の代表生徒も会議に参加し、南中のよいところや課題などについて意見交換をしました。3年生が積極的に挙手を発言している様子に刺激され、2年生1年生も発言をすることができ、「南中生はみんな仲がいい」「もう少し挨拶ができるようにしたい」「縦割り活動で他学年ともっと交流したい」などの意見が出されました。

  • 2024-09-21
    Last Up Date : 2024.9.219月20日(金)合唱練習
    Last Up Date : 2024.9.21
    9月20日(金)
    合唱練習
    合唱コンクール週間が始まり、休み時間にはどこからか合唱が聞こえてきます。6時間目の後は学級ごとの練習時間です。2,3年生のスタートダッシュはさすがです。2年生は3年生に合唱を聴いてもらいアドバイスをもらうとともに3年生の歌を聴かせてもらっていました。初めて合唱コンクールに臨む1年生も先輩方の姿から触発され元気よく歌っています。

  • 2024-09-18
    Last Up Date : 2024.9.172年部 №8
    Last Up Date : 2024.9.17
    2年部 №8
    9月13日(金) 合唱コンクールに向けて
    前期期末テストを終え、合唱コンクールに向けて動き出しました。12日(木)の学活の時間に各学級目標を考え、さっそく練習に取り組む学級が多く見られました。昨年度の経験を生かし、学級役員や伴奏者、指揮者、パートリーダーを中心に前向きに取り組む姿が見られました。
    9月17日(火)
    後期生徒会選挙街頭活動
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    Last Up Date : 2024.9.69月6日(金)2年学活
    Last Up Date : 2024.9.6
    9月6日(金)
    2年学活
    2年生は学活で「失敗の価値」について考えました。
    生徒たちは、ポテトチップスやコーンフレーク、とんこつラーメン誕生の秘密から仲間と意見交換をしながら自分なりの答えを探しました。「失敗してもあきらめずに挑戦し続けたことで成功が生まれた」「最初のゴールとは違ったけれど失敗して投げ出さなかったから新しいゴールを見つけることができた」という考えを発表しました。