R500m - 地域情報一覧・検索

町立幸田中学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県額田郡幸田町の中学校 >愛知県額田郡幸田町菱池黒方の中学校 >町立幸田中学校
地域情報 R500mトップ >幸田駅 周辺情報 >幸田駅 周辺 教育・子供情報 >幸田駅 周辺 小・中学校情報 >幸田駅 周辺 中学校情報 > 町立幸田中学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立幸田中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

町立幸田中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    感謝&エールプロジェクト
    感謝&エールプロジェクト2024年2月21日 14時18分
    本日で、3年生の登校日が9日となりました。明日、公立高校の一般入試を受ける者は学習を、すでに進路が決まっている者たちは卒業に向けてのプロジェクトを進めていました。明日、受検のみなさん、頑張ってください。思いを伝えるために2024年2月20日 17時13分
    本日、6時間目は1、2年生は3年生を送る会に向けて、学年で練習をし、3年生は最後の面接練習と卒業制作に取り組んでいました。どの学年も自分たちの思いが伝わることを願います。

  • 2024-02-21
    ピアノの交換
    ピアノの交換2024年2月19日 09時41分
    本日は、ピアノの交換の紹介です。17日(土)に第1音楽室のピアノを新しいものと交換しました。なかなか見られない光景です。音楽の先生は、交換後さっそく弾いていました。表情も音色も楽しそうでした。第1回選挙管理委員会2024年2月16日 18時03分
    本日、第1回選挙管理委員会が開かれました。3年生は卒業のため、1、2年生のみで取り組みます。来年度の生徒会執行部を決める大事な選挙です。積極的な立候補を期待しています。

  • 2024-02-16
    学年末テストと奉仕作業2日目
    学年末テストと奉仕作業2日目2024年2月14日 17時54分
    本日は天気も良く。外の方が温かかったです。校庭の梅の花もきれいに咲いています。昨日に引き続き1、2年生は学年末テストでした。最後まで頑張っていました。3年生は奉仕作業を行い、壁塗りも重ね塗りができたようです。1、2年学年末テストと3年生奉仕作業2024年2月13日 14時47分
    本日、1、2年生は学年末テストでした。集中して解いています。学習の成果を出してくれることを願います。
    3年生は終日奉仕作業ということで、壁画の処理やグラウンド整備、ワックスがけなど手分けして、お世話になった学校の環境整備に取り組んでくれていました。74

  • 2024-02-11
    合格を祝う会と送る会に向けて
    合格を祝う会と送る会に向けて2024年2月9日 15時30分
    本日、公立推薦選抜の合格を祝う会を開きました。代表生徒の頼もしい言葉に、校長先生の励ましの言葉と、合格の重みと喜びが表れていました。一般選抜が月末には控えています。みんながそれぞれの春をつかむことを願います。
    6時間目には、送る会の練習が行われていました。1、2年生は、合同でクロージングの練習をし、3年生は合唱を練習していました。交流の放送と打ち合わせ会2024年2月7日 15時23分
    本日、給食のお昼の放送にて、12月19日に島原市の中学校との交流会の映像が流されました。食べながら、どんな学校なのかと興味深々の生徒たちでした。その裏では、3年生を送る会に向けて、2年生の出し物の係の生徒たちが打ち合わせをしていました。幸田町小中学校文化賞受賞2024年2月6日 17時18分
    本日、幸田町小中学校文化賞授賞式がありました。本校の生徒も受賞し、町長から表彰状をいただきました。おめでとうございます。たこ焼きと合格を祝う会2024年2月5日 15時27分
    本日、特別支援学級の生徒たちがたこ焼きを作り、職員室に振る舞いに来てくれました。熱々のたこ焼きの美味しさが、職員室もあたたかくなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    一足早く節分
    一足早く節分2024年2月2日 15時03分
    明日は節分。本日、1年生のある教室では、鬼が現れ、豆まいて退治していました。体調を崩しやすい時期です。病魔を追い払って、元気に過ごせることを願います。