R500m - 地域情報一覧・検索

町立幸田中学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県額田郡幸田町の中学校 >愛知県額田郡幸田町菱池黒方の中学校 >町立幸田中学校
地域情報 R500mトップ >幸田駅 周辺情報 >幸田駅 周辺 教育・子供情報 >幸田駅 周辺 小・中学校情報 >幸田駅 周辺 中学校情報 > 町立幸田中学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立幸田中学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

町立幸田中学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-27
    2学期終業式
    2学期終業式2024年12月23日 11時39分
    本日、2学期の終業式が行われました。各学年の代表生徒による振り返りには、各学年の充実した日々を感じました。
    式後には、島原市への派遣報告があり、派遣された生徒たちが活動の様子を発表しました。
    学活では、通知票が渡されました。
    12月25日からJOCジュニアオリンピックカップ第38回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場する生徒2名が校長先生より激励のお言葉をいただきました。愛知県の代表として全力を尽くすことを願います。

  • 2024-12-21
    学年計画
    学年計画2024年12月20日 13時11分
    本日は、各学年で活動を計画して過ごしました。1,3年生はレク、2年生は立志式に向けて活動をしました。2学期も残すところ1日になりました。

  • 2024-12-19
    校外学習
    校外学習2024年12月18日 17時29分
    本日、特別支援学級でトヨタ産業技術記念館と熱田神宮に校外学習に行きました。晴天のもと、楽しい時間となりました。保育園との交流2024年12月17日 16時25分
    本日、3年生が地域交流の一環として、幸田保育園、菱池保育園、豊坂保育園に訪問しました。園児たちと一緒に楽しい時間を過ごしながら、地域の一員としての気持ちを高めました。競書会2024年12月16日 17時50分
    本日、午後から競書会が行われました。書に向き合う凛とした雰囲気がよいです。英語の公開授業とALTのお昼の放送2024年12月13日 17時40分
    本日、3年生の英語の公開授業がありました。大喜利をしながら、英作文を楽しく作っていました。
    給食の時間にはALTの放送がありました。クリスマスや新年に向けた話でした。103
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    特別支援学級交流会
    特別支援学級交流会2024年12月12日 12時40分
    本日、幸田中校区の特別支援学級交流会がありました。小学校の子たちとレクや活動を通して、楽しい時間を過ごすことができました。準備してきたお土産のアクアビーズも喜んでもらえました。2学期保護者会開始2024年12月11日 15時31分
    本日から、2学期の保護者会が始まりました。2学期の様子や学習、3年生は進路など短い時間ですが、よろしくお願いします。第6回エンカウンター2024年12月9日 17時57分
    本日は、第6回エンカウンターを実施しました。今回は、チームワークを意識した生徒同士のつながりを感じられる「人間知恵の輪」です。なかなか難しく、解けたときには拍手が起きていました。駅伝練習開始2024年12月5日 18時44分
    本日より、町の新春駅伝に向けて参加者の練習が始まりました。これから少しずつ練習を重ねて本番に備えていきます。頑張れ!防災サバイバルキャンプ2024年12月3日 17時03分
    本日、午後1年生が中日新聞社主催の防災サバイバルキャンプを実施しました。震災の語り部の方のお話を聞いたり、新聞紙スリッパを作ったり、土のう運び体験したりと充実した学びの時間となりました。102
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    3年生の岡学
    3年生の岡学2024年12月3日 12時31分
    本日、3年生は第3回岡崎市中学校学力検査を実施しています。進路決定に向けて大詰めとなってきました。力を存分に発揮することを願います。人権教室2024年12月2日 18時47分
    本日、人権週間に伴い人権教室を開きました。第1部は「ドコモ スマホ・ネット安全教室」として、オンラインで各教室で話し合いながら取り組みました。第2部は人権擁護委員会の方より講話をいただきました。本日の話を受け、身近なSNSやネットの問題をご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。地域に向けて②2024年11月29日 17時44分
    本日、午後3年生が地域交流の一環で中央小学校(上)と荻谷小学校(下)に行きました。児童たちに中学校のことや全校で取り組んでいることを伝えたり、レクをしたりと楽しい時間となりました。数学の公開授業2024年11月28日 18時13分
    本日、3年生の数学で公開授業が行われました。「タレスをこえろ」と題し、円の性質についてグループで話し合いながら取り組みました。KFTの様子2024年11月27日 16時04分
    本日、KFTでは1年生がサバイバルキャンプの学習に向けて(左)、2年生が3年生を送る会に向けて(右)、3年生が進路に向けて(下2枚)、各学年が準備をしました。どれも大事なものばかりです。入念に準備をして進めることを願います。101
    続きを読む>>>