R500m - 地域情報一覧・検索

市立那加第一小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市那加手力町の小学校 >市立那加第一小学校
地域情報 R500mトップ >新加納駅 周辺情報 >新加納駅 周辺 教育・子供情報 >新加納駅 周辺 小・中学校情報 >新加納駅 周辺 小学校情報 > 市立那加第一小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立那加第一小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立那加第一小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-28
    2023年3月23日【4年生】4年生修了式を行いました。
    2023年3月23日【4年生】4年生修了式を行いました。【4年生】4年生修了式を行いました。2023/03/23
    3月20日に4年生修了式を行いました。
    めあては、「10年間、たくさんの人に支えられて、今ここにいることに感謝の気持ちを持つこと」と、「今年度を振り返り、5年生になるという自覚を持ち、さらに、10年後にどんな大人になりたいかを考えること」でした。
    一人一人がめあてを意識し、式にふさわしい態度で、最後まで集中して取り組むことができました。
    これから先も仲間とともに、自分の目標に向かって頑張っていこうという決意が表れていました。
    校長先生からは、「来年度は、高学年としてのプライドを持って生活してほしい。」というお言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023年3月16日NEW!ボランティア表彰
    2023年3月16日
    NEW!ボランティア表彰ボランティア表彰2023/03/16
    3月14日、各務原市教育委員会より、「心を育むボランティア活動」において、「学校賞」を受賞し、校長先生から賞状を贈呈していただきました。この賞は、ボランティア50回を達成した人が多くいた学校に送られる賞です。ですから、那加第一小学校の多くの皆さんがたくさんボランティアに取り組んだということです。しかも、那加第一小学校は、この賞を何年も連続して受賞しています。様々な場面で、進んで、仲間のために手助けができる心温かい仲間がいっぱいの、那加一小の伝統の一つです。
    はじめに、ボランティア50回を達成した児童一人一人に賞状が送られました。児童を代表して、6年2組の西脇夢乃さんが、賞状を受け取りました。
    そのあと、学校賞を、ボランティア委員長の6年3組棚瀬詩織さんが、受け取りました。賞状は、校長室前に飾ってあります。
    ボランティアができる人は、温かい思いやりの心とすぐに行動できる強い勇気を持ち合わせている人です。これからも、周りの人のことを考えて、進んで行動できる那加一っ子が増えていくことを願っています。ご家庭でもボランティアの心を育めるよう、お声かけをお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    2023年1月26日2023/01/111月10日 第4期スタート
    2023年1月26日
    2023/01/111月10日 第4期スタート2022/12/24第3期最終日 終業の会と学級活動行事予定・下校時刻一覧41