R500m - 地域情報一覧・検索

市立那加第一小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市那加手力町の小学校 >市立那加第一小学校
地域情報 R500mトップ >新加納駅 周辺情報 >新加納駅 周辺 教育・子供情報 >新加納駅 周辺 小・中学校情報 >新加納駅 周辺 小学校情報 > 市立那加第一小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立那加第一小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立那加第一小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-26
    2023年10月25日介助犬について学びました
    2023年10月25日介助犬について学びました介助犬について学びました2023/10/25
    10月24日(火)介助犬のサスケ君と、講師の方を招き、介助犬について学びました。
    子どもたちは、介助犬に出会うのが初めてで、興味深く話を聞いていました。
    介助犬が仕事をしている時には、気安くなでたりご飯をあげたりしてはいけないことや、仕事をしていない時にはすぐに寝られることが介助犬には必要なことなど、新たに学んだことがいっぱいありました。
    自分と異なる立場の方たちに、どのように接していくとよいか、真剣に考えることができました。

  • 2023-10-23
    2023年10月23日10月23日 那加中学校区学校運営協議会
    2023年10月23日10月23日 那加中学校区学校運営協議会10月23日 那加中学校区学校運営協議会2023/10/23
    10月23日(月)那加中学校区学校運営協議会が行われ、協議会の委員の方々が那加中学校、那加第一小学校、那加第三小学校の3校の授業を参観されました。
    委員の方から、那加第一小学校の児童の様子について、「休み時間に子どもたちから元気よく挨拶ができていました。」「活気があり、子どもたちが落ち着いて授業に取り組んでいますね。」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。その他

  • 2023-10-21
    2023年10月18日10月18日 後期認証式
    2023年10月18日10月18日 後期認証式10月18日 後期認証式2023/10/18
    10月18日(水)に後期認証式が行われました。6年生の代表児童が、「仲間のことを考えて行動していきましょう。学校教育目標す・な・おを頑張っていきましょう。」と話してくれました。校長先生から、「全校の皆さんが後期のリーダーを支えることが大切。」と、お話がありました。

  • 2023-10-17
    2023年10月16日10月16日(月)PTA本部・郊外生活合同あいさつ運動
    2023年10月16日10月16日(月)PTA本部・郊外生活合同あいさつ運動10月16日(月)PTA本部・郊外生活合同あいさつ運動2023/10/16
    10月16日(月)の朝の登校時に、PTA本部役員・郊外生活委員会の合同あいさつ運動が行われました。子ども達は、PTAの役員の方々の「おはようございます。」という声に応え、元気に笑顔で挨拶を返してくれました。中には、子ども達から元気の良いあいさつができる班もありました。PTA本部役員の皆様、郊外生活委員会の皆様、朝早くから参加していただき、誠にありがとうございました。PTA44

  • 2023-10-13
    2023年10月12日10月12日 後期始業式が行われました!
    2023年10月12日10月12日 後期始業式が行われました!10月12日 後期始業式が行われました!2023/10/12
    10月12日(木)後期始業式が行われました。校長先生から、学校教育目標「す(すすんで)・な(なかまと)・お(おわりまで)」を頑張っていきましょうと、お話をしていただきました。
    後期の抱負として、2年、4年、6年の代表児童が、「学習の挙手・発言」、「掃除のへの取組」、「3分前行動」、「仲間と力を合わせて協力しあう」こと等を頑張りますと力強く発表してくれました。行事予定・下校時刻一覧

  • 2023-10-12
    2023年10月6日手話講座に参加しました
    2023年10月6日手話講座に参加しました2023年10月6日前期、やりぬきました!2023年10月6日10月6日(金) 前期終業式手話講座に参加しました2023/10/06
    9月27日(水)に、各務原市の協力を経て、耳の不自由な方と手話サークルの方による手話講座が開催されました。
    子どもたちは、講師の方々が手話でコミュニケーションをとる場面に感動していました。
    真剣に講師の方々の話を聞いたり、楽しんで手話を覚えたりと、充実した時間を過ごすことができました。
    2023/10/06前期、やりぬきました!2023/10/0610月6日(金) 前期終業式

  • 2023-10-02
    2023年9月25日9月22日 授業参観・学級(学年)懇談会
    2023年9月25日9月22日 授業参観・学級(学年)懇談会9月22日 授業参観・学級(学年)懇談会2023/09/25
    22日、4年ぶりに全校授業参観が行われました。子ども達は、担任の先生の話をしっかり聞き、授業に集中することができていました。どの学級の子も生き生きと目を輝かせて、挙手、発言や活動に取り組むことができていました。
    また、本日の授業参観・学級(学年)懇談会に多くの保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。