R500m - 地域情報一覧・検索

松本市立博物館 2016年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県松本市の博物館・美術館 >長野県松本市丸の内の博物館・美術館 >松本市立博物館
地域情報 R500mトップ >松本駅 周辺情報 >松本駅 周辺 遊・イベント情報 >松本駅 周辺 博物館・美術館情報 > 松本市立博物館 > 2016年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

松本市立博物館に関連する2016年9月のブログ

  • 2016-09-28
    10/1より年末迄、姫路市民、松本城、松本市立博物館等無料開放らしい。
    長野県松本市と姉妹都市提携50周年記念での無料開放ですので、松本市民の方も、逆に姫路城やら姫路の公共施設も恐らく、無料開放になるのでしょうね?

  • 2016-09-26
    松本⑤ 旧開智学校
     旧開智学校は松本城の北にある。 二日目に行こうと思っていたが、閉館日だった。 台風で足止めされたおかげで、三日目に見学することが出来た。 三日目の9月21日は松本市立博物館の日で入館料が無料だった。 おまけに、クイズに参加するとハンド

  • 2016-09-25
    松本④ 博物館と資料館
     松本城の近くには、博物館や資料館がある。 歩いて行けそうな所を訪ねてみた。 松本市立博物館は、松本の歴史や風物が分かる。 はかり資料館は、はかりの歴史と体験ができる。 時計博物館は、和洋の時計のコレクションが見られる。 いずれも、時間

  • 2016-09-02
    松本市立博物館特別展「第6回戦争と平和展 戦争の記憶と記録から平和を考える」
    標記タイトルの特別展に行ってきました。
    松本市のホームページを見ますと、
    松本市は、昭和61(1986)年に「平和都市」を宣言し、以後、平和祈念式典をはじめとした多彩な平和事業に取り組んできました。松本市立博物館では、松本市平和都市宣

  • 2016-09-01
    松本市立博物館 「山書(さんしょ)」コレクション展
    山岳をテーマにした図書「山書(さんしょ)展」コレクション展、松本市立博物館で開催されています。
    松本市在住の百瀬武さんから山書約2000冊が提供された事と、国民の祝日「山の日」を8月11日に初めて迎えるにあたり博物館がコーナーを設けたとの事

松本市立博物館2016年9月のホームページ更新情報