R500m - 地域情報一覧・検索

松本市立博物館 2018年1月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県松本市の博物館・美術館 >長野県松本市丸の内の博物館・美術館 >松本市立博物館
地域情報 R500mトップ >松本駅 周辺情報 >松本駅 周辺 遊・イベント情報 >松本駅 周辺 博物館・美術館情報 > 松本市立博物館 > 2018年1月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

松本市立博物館に関連する2018年1月のブログ

  • 2018-01-28
    明治末期~大正初期頃の松本小学校
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた明明治末期~大正初期頃の松本小学校の写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。

  • 2018-01-22
    明治末期~大正初期の千歳橋(せんさいばし)
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた明治末期~大正初期の千歳橋の写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。
    ここに写っている

  • 2018-01-20
    大正時代の松本市役所
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた大正時代の松本市役所の写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。
    現在の松本市役所は松本

  • 2018-01-19
    明治頃の中町の街並み
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた明治頃の中町の街並みの写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。

  • 2018-01-18
    明治中期頃の本町の街並み
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた明治中期頃の本町の街並みの写真です。
    殆どが蔵造りの家だったようです。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいて

  • 2018-01-14
    松本市立博物館の松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」
    平成30年1月3日(水)~4月15日(日)の間開催されている松本市立博物館の松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」展を見に行って来ました。
    時間があまりとれなくて駆け足での見学となりましたが、いろいろなものが展示されていて一

  • 2018-01-03
    お正月三が日の最後は・・・
    松本城にやってきました。いつも来ている場所でもお正月となると雰囲気が違いますね ( ・∇・)でも今日の目的は、松本市立博物館。正月三が日は無料解放。さらに目的は、そこでお正月に売られる・・・干支のピンバッチ❗️犬が帆の上にいます。そのあ

  • 2018-01-03
    2018/01/03 松本市立博物館
    松本市立博物館では 松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」が始まりました。 今日から4月15日(日)までで、会期中無休です。 松本市立博物館の収蔵品の中から、大正・昭和時代の松本を伝える写真と資料を紹介して …

  • 2018-01-03
    2018/01/03 松本市立博物館
    松本市立博物館では 松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」が始まりました。 今日から4月15日(日)までで、会期中無休です。 松本市立博物館の収蔵品の中から、大正・昭和時代の松本を伝える写真と資料を紹介して …

松本市立博物館2018年1月のホームページ更新情報