R500m - 地域情報一覧・検索

松本市立博物館 2018年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県松本市の博物館・美術館 >長野県松本市丸の内の博物館・美術館 >松本市立博物館
地域情報 R500mトップ >松本駅 周辺情報 >松本駅 周辺 遊・イベント情報 >松本駅 周辺 博物館・美術館情報 > 松本市立博物館 > 2018年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

松本市立博物館に関連する2018年2月のブログ

  • 2018-02-27
    松本空港 東亜航空季節便就航 1966年(昭和41年)
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた松本空港東亜航空季節便就航 1966年(昭和41年)の写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいて

  • 2018-02-22
    松本で買える日本手ぬぐい ~松本市立博物館~
    松本城の近くにある松本市立博物館で博物館オリジナルの手ぬぐいを見つけました。 ココでしか買えません。 「信州松本の民俗」と書かれているように、 松本の七夕人形と押し絵びな がデザインされています。 色は、青と黒の2色があ …

  • 2018-02-22
    松本で買える日本手ぬぐい ~松本市立博物館~
    松本城の近くにある松本市立博物館で博物館オリジナルの手ぬぐいを見つけました。 ココでしか買えません。 「信州松本の民俗」と書かれているように、 松本の七夕人形と押し絵びな がデザインされています。 色は、青と黒の2色があ …

  • 2018-02-13
    大正時代の日本銀行松本支店
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた大正時代の日本銀行松本支店の写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。
    ≪ちょいと情報≫

  • 2018-02-11
    昭和時代初期の松本中学校
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた昭和時代初期の松本中学校の写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。

  • 2018-02-10
    明治末期~大正初期頃の松本商業学校
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた明治末期~大正初期頃の松本商業学校の写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。

  • 2018-02-09
    昭和50年代初頭の本町
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた昭和50年代初頭の本町の写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。

  • 2018-02-08
    1973年の松本バスターミナル 
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた1973年(昭和48年)の松本バスターミナルの写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。

  • 2018-02-01
    大正時代の初代松本駅舎
    松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた明明治末期~大正初期頃の松本小学校の写真です。
    ※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。

松本市立博物館2018年2月のホームページ更新情報