R500m - 地域情報一覧・検索

井戸尻考古館 2011年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県諏訪郡富士見町の博物館・美術館 >長野県諏訪郡富士見町境の博物館・美術館 >井戸尻考古館
地域情報 R500mトップ >信濃境駅 周辺情報 >信濃境駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃境駅 周辺 博物館・美術館情報 > 井戸尻考古館 > 2011年2月ブログ一覧
Share (facebook)
井戸尻考古館 に関する2011年2月の記事の一覧です。

井戸尻考古館に関連する2011年2月のブログ

  • 2011-02-27
    井戸尻文化講座開講 - 全国郷土紙連合
    富士見町池袋の井戸尻考古館(小林公明館長)は27日、同町の町民センターで井戸尻文化講座を開講した。小林館長が「土偶の名前~その名を日本神話に探す」の演題で講演。中部高地などで出土した縄文時代の土偶が、後に編さんされた古事記や日本書紀の神話の ...
    井戸尻考古館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-02-24
    kimamanahibi: 縄文のビーナス
    隣の富士見町の井戸尻考古館では、館内撮影禁止でしたから、余計に尖石の展示に好感を持ちました。今から五千年も前の古代人を想像すると、何かしらのびやかな当時の暮らしぶりが感じられる展示品の数々でした。その後、まだ雪の残る長野県を後に山梨県の ...
    井戸尻考古館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

井戸尻考古館周辺の博物館・美術館スポット