R500m - 地域情報一覧・検索

井戸尻考古館 2013年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県諏訪郡富士見町の博物館・美術館 >長野県諏訪郡富士見町境の博物館・美術館 >井戸尻考古館
地域情報 R500mトップ >信濃境駅 周辺情報 >信濃境駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃境駅 周辺 博物館・美術館情報 > 井戸尻考古館 > 2013年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
井戸尻考古館 に関する2013年2月の記事の一覧です。

井戸尻考古館に関連する2013年2月のブログ

  • 2013-02-26
    雪満喫☆入笠山!
    ... 井戸尻考古館 八ケ岳西南麓 には 縄文時代中期 の遺跡が多いんです! このことを知ったのは、 昨年の北横岳登山 後に行っ ... (笑)ホントに 極寒 でした(爆) 井戸尻考古館の隣にある 富士見町歴史民俗資料館 も見学しました。 ...

  • 2013-02-11
    連続講座~いま、縄文がおもしろい~第一回目が開催
    ... 作家の気賀沢清司さん、3月2日には「文様にみる縄文人の心」と題し、井戸尻考古館初代館長 武藤雄六さんにお話をいただきます。 この先も興味深い内容ですね。 入館料のみでお聞きいただけますし ...

  • 2013-02-07
    原村の土器展
    ... 作家の気賀沢清司(きがさわ せいじ)さん、3月2日には「文様にみる縄文人の心」と題し、井戸尻考古館初代館長 武藤雄六(むとう ゆうろく)さんにお話をいただきます。 こちらは続けて参加すると入館料がお得になる講演会。 ...

  • 2013-02-03
    井戸尻考古館へ。
    JR信濃堺駅から、駅のおじさんに道を教えてもらって徒歩15分。 冷たい風に吹かれて、てくてく歩く目線の先に、端正な富士山が。 現在井戸尻考古館では、「人体絵画土器」が七年振りに展示されているとのことで、ちょっくら見に行きました。 事前のリサーチでは、...

井戸尻考古館2013年2月のホームページ更新情報

井戸尻考古館周辺の博物館・美術館スポット