2024-05-10
学校探険【1・2年】学校探険【1・2年】05/09避難訓練05/08清掃班会議05/072024年5月 (5)学校探険【1・2年】投稿日時 : 05/09
2年生が1年生を案内して、学校探険に出かけました。興味津々の1年生の手を引いて、校内16個の部屋を回り、何をする部屋かを説明したり、分からないことはないか優しく尋ねる2年生の姿がありました。今日の日のためにたくさんの準備をしてきた2年生。おかげさまで、1年生も粟野小学校のことをさらによく知ることができました。避難訓練投稿日時 : 05/08
地震および火災を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報が流れると、すぐに机の下に身を隠して頭を守る安全行動がとれました。揺れがおさまったあとには火災報知器のサイレンが鳴り響き、今度は煙を吸い込まないよう口や鼻を覆って、火元を避けながら体育館に避難しました。新しい学年になって初めての避難訓練でしたが、「お・は・し・も」を意識して、真剣に取り組むことができました。地震は、いつ、どこで起きるか分かりません。いつ、どこで地震に遭っても、落ち着いて自分の身の安全を守る行動ができるように、聴く力や考える力をつけていきましょう。清掃班会議投稿日時 : 05/07
今日から新しい縦割り班での活動が始まりました。6年生の班長さんが1年生を教室まで迎えに行って各会場に案内し、メンバーの顔合わせをしました。班長さんの所信表明を聞いて、メンバー一人一人が自己紹介をする中、1年生もがんばって話す様子がありました。清掃場所や清掃の仕方を確認し、役割分担を決めると、実際に清掃に取りかかる班もありました。清掃活動だけでなく、大縄大会でも一緒に活動する縦割り班、どの子にとってもよい経験となるように支援していきます。3