R500m - 地域情報一覧・検索

市立中央小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市野神の小学校 >市立中央小学校
地域情報 R500mトップ >敦賀駅 周辺情報 >敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >敦賀駅 周辺 小学校情報 > 市立中央小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中央小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立中央小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-31
    2023年12月 (11)大谷選手からグローブが届きました!
    2023年12月 (11)大谷選手からグローブが届きました!投稿日時 : 12/26
    大リーグで大活躍の大谷翔平選手から、全国の小学校に野球のグローブを寄付していただき、中央小学校には今日届きました。右利き用2つ(大・小)と左利き用1つの計3つです。大谷選手のサイン入りで、「野球しようぜ!」というメッセージカードが付いています。手紙には、「私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます」と書いてありました。
    冬休み明けには、中央っ子の皆さんに披露しますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。良いお年を!投稿日時 : 12/25
    12月22日は2学期前半最終日でした。全校集会では、表彰、校長先生の話、生徒指導の先生より話がありました。
    いよいよ冬休みが始まります。下校時には、サンタさんやトナカイさんもお見送り。
    皆様、良いお年をお迎えください。大谷選手からグローブが届きました!12/26良いお年を!12/25
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    孤独・孤立相談ダイヤル(通話料無料)
    孤独・孤立相談ダイヤル(通話料無料)2023年12月 (9)様々な学び投稿日時 : 12/19
    6年生では、栄養教諭の先生をお招きし、「じょうぶな骨をつくろう」という学習をしました。カルシウムが多い食べ物や骨を丈夫にするための生活習慣等について学びました。
    6年生は、日本原子力研究開発機構からゲストティーチャーをお招きし、プログラミング教室も行いました。「電気とわたしたちのくらし」の学習で、MESHという教材を使い、LEDを光らせるなど様々な動きを組み立てていました。
    1年2組では、算数の公開授業が行われました。「ものとひとのかず」という単元で、図をかいて考える学習です。タブレットに図をかいたり、友達と自分の考えを紹介し合ったり、堂々と発表したりする姿に、9が月間の大きな成長を感じました。青少年のネット非行・被害対策情報(それ、フェイクニュースじゃないですか?)投稿日時 : 12/18それ、フェイクニュースじゃないですか?.pdf今年最後のクラブ活動投稿日時 : 12/18
    今年最後のクラブ活動が行われました。寒さが厳しくなってきましたが、どのクラブも楽しく活動に参加していました。今年の登校日はあと4日です。一日一日を大切に過ごしていきましょう。様々な学び12/19青少年のネット非行・被害対策情報(それ、フェイクニュースじゃ...12/18今年最後のクラブ活動12/18

  • 2023-12-04
    2023年12月 (1)今日から12月!
    2023年12月 (1)今日から12月!投稿日時 : 12/01
    今日から12月。たんぽぽ学級の皆さんが、児童玄関前のカレンダーを入れ替えていました。
    保健委員会の皆さんは、健康な体づくりのため、クイズラリーを企画してくれました。「正しい手の洗い方は?」「コーラに入っているさとうの数は?」「カルシウムが一番多いやさいは?」など11のクイズが校内に掲示してあり、子ども達は各箇所をまわってクイズに答えます。皆、一生懸命考えていました。
    こたえシートは、保健室前に提出します。いくつ合っているでしょうか?
    寒さに負けず、12月を元気に過ごしましょう!今日から12月!12/01
    12月の生活目標
    続きを読む>>>