R500m - 地域情報一覧・検索

市立敦賀西小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市結城町の小学校 >市立敦賀西小学校
地域情報 R500mトップ >敦賀駅 周辺情報 >敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >敦賀駅 周辺 小学校情報 > 市立敦賀西小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敦賀西小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立敦賀西小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    11/28(火)【全校】あいさつ運動(あいさつリーダーになろう !(^0...
    11/28(火)【全校】あいさつ運動(あいさつリーダーになろう !(^0...11/282023年11月 (6)11/28(火)【全校】あいさつ運動(あいさつリーダーになろう !(^0^)! )投稿日時 : 11/28
    【西の子児童会に新たなキャラクターが誕生しました!!(*^o^*)!!】
    冬の寒い時期になりましたが、児童玄関前では、毎日挨拶運動が行われています。そこで、もっと西の子のあいさつ運動を盛り上げようと児童会が考え、あいさつ運動キャンペーンキャラクター”ニッシ-”が誕生しました。
    あいさつ運動をがんばっている人に「ニッシーバッジ」をプレゼントします。もらった人は、「あいさつリーダー」に認定され、翌日からニッシーバッジをつけて、朝のあいさつ運動に参加します。
    学校みんなが「あいさつリーダー」になって、西の子のあいさつを盛り上げていきましょう (*^o^*) (o゚▽゚)o (*^o^*) (o゚▽゚)o
    ※「保護者専用」ページに、あいさつ運動の様子とキャンペーンについての動画「西チャンネルニュース」を掲載しています。是非、ご覧ください!!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    11/15(水)【6年生】人権講話
    11/15(水)【6年生】人権講話11/152023年11月 (5)11/15(水)【6年生】人権講話投稿日時 : 11/15
    敦賀市人権擁護委員の山本拓氏を講師に迎え、「プラスの言葉を紡ごう」という演題で話をしていただきました。
    「人権ってなんですか?」という問いかけから始まった本講話。誰にとっても守られなければいけない、人間が人間らしく生きる権利である人権について、実例をもとに学びました。
    また、悪口を言うと脳が傷ついてしまうことや、反対に相手を褒めると幸せになるホルモンが出ることなど、言葉が人間にもたらす影響についても学習しました。
    金子みすゞさんの名言である「みんなちがって、みんないい」という言葉を大切に、自分を認め、周りを認め合っていこうと思いました。

  • 2023-11-14
    11/8(水)【3年生】校外学習(敦賀消防署・ジャクエツ・東浦み...
    11/8(水)【3年生】校外学習(敦賀消防署・ジャクエツ・東浦み...11/092023年11月 (4)11/8(水)【3年生】校外学習(敦賀消防署・ジャクエツ・東浦みかん園)投稿日時 : 11/09
    3年生が、社会科の「農家の仕事」「工場の仕事」「火事からくらしを守る」という学習の一環として、校外学習に行ってきました。
    消防署では、消防車や救急車を見学し、防火服着用や消火器体験をしました。
    ジャクエツでは、工場での仕事の様子や工夫を見学しました。
    東浦みかん園で、お昼ご飯を食べた後、みかん狩りを体験しました。そこで、みかんを大切に育てていることや大変さを聞きました。
    とてもいい天気の中で、心も体もリフレッシュできました。(*^o^*)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    11/2(木)【校内】避難訓練(地震→津波の想定)
    11/2(木)【校内】避難訓練(地震→津波の想定)11/0511/1(水)【全校】校内マラソン大会2023年11月 (3)11/2(木)【校内】避難訓練(地震→津波の想定)投稿日時 : 11/05
    全国一斉Jアラート緊急地震速報訓練日に合わせて、避難訓練を行いました。今回は、児童への予告なしでの訓練でした。
    地震によって、避難経路が寸断され、大きな津波が起こるという想定で行い、児童や先生方は緊張感を持って避難・誘導していました。
    日々の備えがとても重要だということを実感できた訓練になりました。11/1(水)【全校】校内マラソン大会秋晴れの中、校内マラソン大会を「敦賀市運動公園競技場」で行いました。学校のグラウンドで毎日練習してきた成果を発揮することができたと思います。どの子も最後まで一生懸命に走る姿にとても感動しました。
    ※「保護者専用」ページに、スタートの様子を掲載しました。
    1059
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    【不登校サポートガイドブック「ひとりじゃないよ ~すべての子...
    【不登校サポートガイドブック「ひとりじゃないよ ~すべての子...11/022023年11月 (1)【不登校サポートガイドブック「ひとりじゃないよ ~すべての子どもの笑顔のために ~】の掲載について投稿日時 : 11/02不登校サポートガイドブック.pdf1048

  • 2023-11-01
    10/26(木)【全校】「万作の会」公演会
    10/26(木)【全校】「万作の会」公演会10/262023年11月 (0)2023年10月 (11)10/26(木)【全校】「万作の会」公演会投稿日時 : 10/26
    「万作の会」による狂言の公演会が行われました。
    体育館のステージが能舞台に変身し、大きな松が飾られていてビックリしました。
    はじめに、「盆山」(ぼんさん)と「附子」(ぶす)という2つの狂言を鑑賞しました。豊富な声のバリエーションや全身を使った演技に感動しました。鑑賞前に内容を分かりやすく説明してくださったおかげで、話の内容が分かりやすかったです。
    さいごに全員で、事前ワークショップで教わった「蝸牛」の囃子ことば「雨も風も吹かぬに……」を演じました。
    1035
    続きを読む>>>