R500m - 地域情報一覧・検索

市立敦賀西小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市結城町の小学校 >市立敦賀西小学校
地域情報 R500mトップ >敦賀駅 周辺情報 >敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >敦賀駅 周辺 小学校情報 > 市立敦賀西小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敦賀西小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立敦賀西小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-30
    5/29(水)西小のある日の午後
    5/29(水)西小のある日の午後05/295/22(水)1年生 初めてICTの学習をしました2024年5月 (16)5/29(水)西小のある日の午後投稿日時 : 05/29
    本校は、隔週の水曜日に「にこにこタイム」を実施していますが、実施しない週の水曜日は「学級裁量の時間」になっています。そんなある日の午後、各学級ではさまざまな活動を行っていました。学校行事の準備をしたり、そうじをしたり、本を借りにいったり・・・。各学年の特色を活かした取り組みが印象的でした。5/22(水)1年生 初めてICTの学習をしました〇5月22日(水)の2時間目に、ICTの学習「初めてのアイパッド」がありました。六年生が一年教室に来てくれて、様々な入力のお手伝いをしてくれました。
    これから体育などで使う「はぴりゅうスポーツ広場」にログインする練習もしました。その後、早速「はぴりゅうスポーツ広場」のいろいろな運動の中から、実際にやってみたいものを選びました。業間休みに、1年生と6年生のペアで体育館に行って、様々な運動を楽しみ、はぴりゅう広場に記録をしました。
    6年生の人たちに、優しく教えてもらい、さらに一緒にスポーツも楽しむことができて、1年生もとてもうれしい様子でした。
    最後に、笠川先生から、「スポーツは、やった後自分の記録を残して
    いくことがとても大切で、自分自身の成長につながります」というお話
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    5/23(木)朝の活動
    5/23(木)朝の活動10:275/22(水)【全校】たてわり遊び05/222024年5月 (12)5/23(木)朝の活動投稿日時 : 10:27
    敦賀西小、朝の光景です。ランドセルを片付けた後、連絡帳を書いたり、アサガオや野菜に水やりをしたり、アタックタイムで新出漢字を学んだり・・・。一つひとつが大切な学び、今日も元気いっぱい取り組んでいます。5/22(水)【全校】たてわり遊び投稿日時 : 05/22
    本校では、1~6年の学年をといて、縦割りでそうじをしたり、活動したりしています。今回はそのグループで遊びました。6年生が中心になって進め、どのグループもみんなで楽しく遊ぶことができました。笑顔いっぱいの活動になりました。
    1474

  • 2024-05-21
    5/15(水)【4年生】校外学習(市立博物館・みなとつるが山車会館)
    5/15(水)【4年生】校外学習(市立博物館・みなとつるが山車会館)【1・2年生】ささえたまご農園に写生に行きました05/152024年5月 (10)5/15(水)【4年生】校外学習(市立博物館・みなとつるが山車会館)総合的な学習の時間・社会科学習の一環で、敦賀市立博物館、みなとつるが山車会館へ校外学習に出かけました。
    市立博物館では、『海湖とつながる敦賀の鉄道~終着駅から始まった~』という、敦賀の鉄道の特別展を見せていただきました。敦賀が鉄道の拠点になっていること、かつて敦賀の港と鉄道が世界につながっていたことを初めて知りました。
    みなとつるが山車会館では、リニューアルされたシアターの大画面で、敦賀のお祭りの移り変わり、山車巡行までの様子を見せていただきました。
    敦賀の伝統的な行事や景勝地がなくならないように。敦賀で生まれ育った私たちが、伝統を守り続けていけるように。これから敦賀の歴史的建造物や景勝地、観光地をさらに学んでいきたいと思います。
    ※「保護者専用」ページに画像を掲載しています。是非ご覧ください。【1・2年生】ささえたまご農園に写生に行きました投稿日時 : 05/15
    5月15日(水)、バスに乗って、沓見のささえたまご農園へ写生に出かけました。1年生にとっては、初めての校外学習。みんなヤギやニワトリに会えるのを楽しみにしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    5/17【全校】ドライブスルー引き渡し訓練
    5/17【全校】ドライブスルー引き渡し訓練05/172024年5月 (8)5/17【全校】ドライブスルー引き渡し訓練投稿日時 : 05/17
    ドライブスルー引き渡し訓練を行いました。敦賀市付近に「記録的短時間大雨情報」が発令され、災害発生の危険が迫ったことを想定して行いました。お家の方が自家用車でお子さんを引き取り、安全に下校するための有意義な機会となりました。
    1462

  • 2024-05-16
    【1・2年生】あさがおの種うえ
    【1・2年生】あさがおの種うえ05/142024年5月 (7)【1・2年生】あさがおの種うえ投稿日時 : 05/14
    5月14日(火)にあさがおの種うえを行いました。
    縦割り班でペアを作り、教室で2年生が植え方の説明をしました。その後、一緒に外へ出て土を入れて種を植え、肥料をまき水やりをしました。
    早く芽が出るといいですね。
    1461

  • 2024-05-14
    5/13(月)【4~6年】第1回クラブ
    5/13(月)【4~6年】第1回クラブ05/132024年5月 (6)5/13(月)【4~6年】第1回クラブ投稿日時 : 05/13
    今年度初めてのクラブを行いました。ゲーム、イラストA、イラストB、スポーツA、スポーツB、手芸、ドミノの7つです。活動の年間計画をたてたり、実際に活動をはじめたりと、楽しみにしていた活動に大変意欲的に取り組みました。次のクラブも楽しみですね。
    1449
    【「はーと・ほっとダイヤル」】電話相談
    敦賀市ハートフル・スクールでは、電話相談を受け付けています。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、お気軽に相談してください。
    0120-96-8104(フリーダイヤル)無料
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    5/10(金)【中学団】校外学習『写生大会』
    5/10(金)【中学団】校外学習『写生大会』2024年5月 (5)5/10(金)【中学団】校外学習『写生大会』校外学習で金ヶ崎緑地へ写生をしに出かけました。3,4年生合同で活動するのは2回目で、今回の写生を子どもたちはとても楽しみにしていました。
    今日は、雨の心配を全くしないでいいくらいの晴天で、広々とした緑地で、絵を描くことができました。途中で、海上保安庁の船が出航し、船員の方が帽子をとってあいさつをしてくださるというサプライズもありました。
    次の時間からの色塗りをはじめます。勉強した水彩画の描き方で、上手に仕上げたいと思います。
    ※「保護者専用」ページにも写真を掲載しました。是非ご覧ください。
    1448

  • 2024-05-12
    5/10(金)読み聞かせ
    5/10(金)読み聞かせ05/102024年5月 (4)5/10(金)読み聞かせ投稿日時 : 05/10
    2024年度の読み聞かせがスタートしました。本校では、「敦賀お話の会」の方をお招きし、クラス毎に日本各地、世界各地のお話の読み聞かせを行っています。みんな興味津々、お話を聞いていました。また、毎週金曜日の朝は、全校読書も行っています。
    1447

  • 2024-05-09
    5/8(水)【全校】にこにこタイム
    5/8(水)【全校】にこにこタイム05/082024年5月 (3)5/8(水)【全校】にこにこタイム投稿日時 : 05/08
    敦賀西小学校では、隔週水曜日に「にこにこタイム」を行っています。この日は各クラスで「ぴったりじゃんけん」を行いました。みんなでじゃんけんをして、全員あいこになったら成功です。グー、チョキ、パー、みんなが同じじゃんけんになると歓声をあげて、笑顔で喜び合っていました。
    1440