R500m - 地域情報一覧・検索

市立片上小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県鯖江市の小学校 >福井県鯖江市大野町の小学校 >市立片上小学校
地域情報 R500mトップ >北鯖江駅 周辺情報 >北鯖江駅 周辺 教育・子供情報 >北鯖江駅 周辺 小・中学校情報 >北鯖江駅 周辺 小学校情報 > 市立片上小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立片上小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立片上小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    5月31日(金)コッペパン ポークビーンズ
    5月31日(金)
    コッペパン ポークビーンズ
    ブロッコリーサラダ (青じそ)
    キャラメルクリーム
    150周年記念行事のひとつとして、全校で文殊山に登りました。まず、ひいらぎ班(縦割り班)に分かれての「片上のお宝ウォークラリー」。チェック
    ポイントは、①片上小学校の前身の一つ方渓小学校跡地、②片上地区ゆかりの斉藤実盛伝承があるひいらぎの木、③大正寺登山口です。休憩後、いよいよ班ごとに山道に分け入り、4つ目のチェックポイント「小文殊」を目指しました。途中の展望台からの片上地区の眺めや、大文殊からの眺めに、みんな疲れも吹き飛んだようです。一緒に参加してくださった地域のボランティアのみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    5月29日(水)えんどう豆入りゆかりごはん
    5月29日(水)
    えんどう豆入りゆかりごはん
    メアジのいそべフライ わかたけ汁
    山菜とうすあげの煮もの

  • 2024-05-28
    5月27日(月)ごはん タラのからあげうめみそがけ
    5月27日(月)
    ごはん タラのからあげうめみそがけ
    こざい のりのおすいもの
    5月24日(金)全校で文殊山に登りました
    150周年記念行事のひとつとして、全校で文殊山に登りました。まず、ひいらぎ班(縦割り班)に分かれての「片上のお宝ウォークラリー」。チェックポイントは、①片上小学校の前身の一つ方渓小学校跡地、②片上地区ゆかりの斉藤実盛伝承があるひいらぎの木、③大正寺登山口です。休憩後、いよいよ班ごとに山道に分け入り、4つ目のチェックポイント「小文殊」を目指しました。途中の展望台からの片上地区の眺めや、大文殊からの眺めに、みんな疲れも吹き飛んだようです。一緒に参加してくださった地域のボランティアのみなさん、ありがとうございました。

  • 2024-05-25
    令和6年度 片上小学校は創立150年目を迎えます。
    令和6年度 片上小学校は創立150年目を迎えます。

    クリックすると大きく表示します

  • 2024-05-23
    5月23日(木)【歯っぴー献立】 うめちりごはん
    5月23日(木)
    【歯っぴー献立】 うめちりごはん
    がんもどきの含め煮 小松菜のごぶづけあえ
    はんぺんとじゃがいものみそ汁
    5月22日(水)1年生が先生にインタビューをしました
    先週より1年生が、先生へのインタビューをしています。最初に大きな声で自己紹介をしたあと、それぞれが考えた聞きたいことを質問しながら「○○先生の好きな食べ物」や「○○先生の好きなキャラクター」などを、がんばってメモすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    5月21日(火)【う米デー】 ごはん にらたまみそ汁
    5月21日(火)
    【う米デー】 ごはん にらたまみそ汁
    とり肉の薬味ソースあえ ジョア
    ほうれん草と切り干しのおひたし
    古墳バスツアー
    5月17日(金)5年生が「菜花米」の田植えをしました
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    5月15日(水)【給食で全国めぐり!三重県】
    5月15日(水)
    【給食で全国めぐり!三重県】
    ごはん トンテキ ごまキャベツ
    あさおのみそ汁 トマト
    5月14日(火)3年生が理科でチョウの成長を観察しています
    理科の「チョウを育てよう」の学習では、モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫が成長していく様子を、タブレット端末を用いて記録するなどして観察を続けています。小さな卵から育っていく様子に興味津々。さなぎから成虫に羽化するのが楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    5月13日(月)セルフ手巻ずし (ツナフレーク
    5月13日(月)
    セルフ手巻ずし (ツナフレーク
    卵焼き きゅうりとたくあんのきざみ)
    春キャベツのみそ汁 アセロラゼリー

  • 2024-05-13
    5月10日(金)こめこ入りパン 小松菜のサラダ(梅)
    5月10日(金)
    こめこ入りパン 小松菜のサラダ(梅)
    とり肉とカシューナッツのいためもの
    わかめとねぎの中華スープ
    5月8日(水)5年生が古墳について学びました
    片上地区には、この地域最大といわれる「今北山古墳」があります。毎年5年生がふるさと学習の一環として現地を訪れ、地域の歴史について学びを深めています。この日は現地学習を前に、市の学芸員の方から古墳の基礎知識や出土品について教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    5月1日(水)ごはん ポークカレー 海そうサラダ
    5月1日(水)
    ごはん ポークカレー 海そうサラダ
    ふくじんづけ ヨーグルト