R500m - 地域情報一覧・検索

市立本荘小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県あわら市の小学校 >福井県あわら市下番の小学校 >市立本荘小学校
地域情報 R500mトップ >本荘駅 周辺情報 >本荘駅 周辺 教育・子供情報 >本荘駅 周辺 小・中学校情報 >本荘駅 周辺 小学校情報 > 市立本荘小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本荘小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立本荘小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    教育図書の贈呈
    教育図書の贈呈夏休み前の7月19日(水)、公益財団法人日本挙育公務員弘済会福井支部様より、「完全版 はだしのゲン他
    全7冊」を教育図書として寄贈していただきました
    現在、図書室にあるものが子どもたちに大変人気があり古くなってしまったため、新しい物を購入していただきました。これから大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
    8月後半の学校再開からは、多くの子どもたちがこの本を手に取り、楽しんで読むことでしょう
    投稿時刻 11:52教育図書の贈呈

  • 2023-07-14
    2023年7月14日 (金)保護者会ありがとうございました
    2023年7月14日 (金)保護者会ありがとうございました今日は、前期の保護者会でした。保護者の皆様には、お時間を割いて来校くださりありがとうございました。
    来週から始まる夏休み前に、お子さんの学校生活の様子や4月からの頑張り、成長ぶりをお伝えしたり、お家での様子をお聴きしたりと、貴重な時間を共有することができました。限られた時間ではありましたが、とても有難かったです。本当にありがとうございました。
    投稿時刻 17:505年生、大活躍!7月14日(金)、ようやく雨も落ち着きました
    今日で今週も終わりです。
    さて、昨日のQタイムは5年生の企画による「ふれあいタイム」を行いました。「ドリーム班で楽しく活動し、絆を深める」というめあてで、5年生がみんなで楽しむための遊びを考え、準備しました。当日行う遊びや持ち物は、予め児童玄関に掲示し、班のメンバーにお知らせしました。
    5年生にとって、みんなの前で説明したり、遊びがうまく進行するようまとめたりすることは初めての経験でしたが、緊張しながらも上手に進行していました。5年生、全校のためにがんばってくれてありがとう
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    2023年7月 7日 (金)6年生が奏でる音
    2023年7月 7日 (金)6年生が奏でる音7月22日(土)に本荘公民館で開催される「音楽のつどい」まで、2週間あまりとなりました。練習もいよいよ大詰めです。
    ハンドベルで2曲を、そして校歌を歌って届けることになりました
    集まった人たちの心を動かすような音楽が届けられるよう、本番までいっしょうけんめい練習に取り組んでほしいと思います
    投稿時刻 15:49いっしょうけんめいはかっこいい7月7日(金)、今日は七夕
    星空を楽しむことができるといいです
    さて、今朝、7月の朝礼をZoomで行いました。体育館はとても蒸し暑いので、涼しい教室で話を聴いてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    2023年7月 4日 (火)前期前半の振り返りを明日からに生かす
    2023年7月 4日 (火)前期前半の振り返りを明日からに生かす7月4日(火)、今日は最高気温が30℃を超え、とても暑くなりました
    今朝、地域の方がたくさんのお花を届けてくださり、玄関が明るくなりました。花があるだけで、心が穏やかになるものです
    温かいお心遣いが、本当に有難いです。
    今日は、指導主事学校訪問でした。あわら市教育長様をはじめ、あわら市教育委員様や教育委員会の方々をお迎えし、子どもたちの学ぶ様子や学校の取組をご覧いただきました。また、あわら市内だけでなく、坂井市や他市町からもたくさんの先生方が授業を見に来てくださいました。
    今日は7月4日。4月からちょうど3か月が経ち、1年の4分の一が過ぎました。今日の指導主事学校訪問が前期前半を振り返り、前期後半をスタートさせる絶好の機会となりました。今日、たくさんの方々にご指導いただいたことを、明日からの授業改善に生かしていきたいと思います
    投稿時刻 16:29前期前半の振り返りを明日からに生かす
    続きを読む>>>