R500m - 地域情報一覧・検索

市立本荘小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県あわら市の小学校 >福井県あわら市下番の小学校 >市立本荘小学校
地域情報 R500mトップ >本荘駅 周辺情報 >本荘駅 周辺 教育・子供情報 >本荘駅 周辺 小・中学校情報 >本荘駅 周辺 小学校情報 > 市立本荘小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本荘小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立本荘小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-25
    2024年2月22日 (木)職員玄関に
    2024年2月22日 (木)職員玄関に今日の午後、創立150周年記念イベントの思い出のパネルを、職員玄関に取り付けていただきました
    田んぼアート、全校人文字、そしてスカイランタンのそれぞれの写真です
    本校にお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください
    2月22日(木)、明日から三連休ということで、今日は週の最終日でした。
    今日は、午前中の5、6年生の授業の様子と昼休みの様子をお伝えします。
    5年生は、家庭科の授業。エプロン作りが大詰めを迎えていました。エプロン自体は完成し、ポケットをつけたり、ポケットにアップリケをつけたりと、進んで工夫を凝らしていました
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2024年2月21日 (水)今日の子どもたち
    2024年2月21日 (水)今日の子どもたち2月21日(水)、一日中雨が降り続く日となりました
    さて、今日の子どもたちの様子を少しお伝えします。
    「6年生を送る会」のための練習に取り組む1年生。きっと6年生の心に響くことでしょう
    グループに分かれ、百人一首を楽しむ2年生。先生が読む上の句を聞いて、すばやく札を取る子どもたちに感動でした
    4年生は、「6年生を送る会」の準備に黙々と取り組んでいました
    きっと素敵な掲示物が完成することでしょう
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024年2月 2日 (金)一人一授業-1年体育
    2024年2月 2日 (金)一人一授業-1年体育2月2日(金)、今週も今日で終わりです。朝は冷え込みましたが、日中は穏やかな一日となりました
    さて、今日から授業研究の取組のひとつとして、「一人一授業」が始まりました。これは、教員が授業を一時間公開し、他の教員が参観することで互いに学び合うことをねらいとしています。今日は1年生の体育の授業を全員で参観しました
    ボール遊びで2つの攻め方を試し比較する活動を通して、より多く得点することが目標です
    準備運動として行ったボール投げの練習は、明日の節分にちなんで的が赤鬼と青鬼になっていました
    攻め方は、投げる順番を決めて一人ずつ投げる「バラバラ作戦」と全員が同時に投げる「一緒作戦」の二つです。
    作戦カードを用いて投げる順番や一緒に投げるときのかけ声を決めたあと、グループ毎に二つの作戦を試しました。
    続きを読む>>>