R500m - 地域情報一覧・検索

市立北日野小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県越前市の小学校 >福井県越前市小野谷町の小学校 >市立北日野小学校
地域情報 R500mトップ >武生駅 周辺情報 >武生駅 周辺 教育・子供情報 >武生駅 周辺 小・中学校情報 >武生駅 周辺 小学校情報 > 市立北日野小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北日野小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立北日野小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    磁石のまとめ(理科)
    磁石のまとめ(理科)2023年2月20日
    磁石の学習のまとめの時間でした。磁石の性質をよく理解していて感心しました。写真をよく見ると、磁石が浮いていますね。とても楽しい単元でしたね。This is my favorite place.2023年2月20日
    図書室、理科室、体育館などの場所を英語で何というか学習しました。次に、Go straight や Turn left
    など道案内に使う英語を学習しました。3人1組になってお気に入りの場所を英語で実際に案内しました。ちゃんと道案内できたかな。

  • 2023-02-08
    なわとびきろくかい
    なわとびきろくかい2023年2月8日
    先週行う予定だった縄跳び大会は中止になったため、なわとび記録会という形で回数を6年生に数えてもらい、体育の時間に行いました。展開図②(算数)2023年2月8日
    今日は五角柱、八角柱の展開図をかきました。六角柱よりは難しい作図でしたね。楽しかったよ2年生(国語)2023年2月8日
    「2年生であったことを思い出して、話すことを決めよう」という学習課題で学習しました。学習、生活、遊び、その他の4つの観点で思い出して、windowsタブレットに入力しました。展開図(算数)2023年2月7日
    展開図の学習をしています。今日は六角柱の展開図をかきました。お菓子のパッケージみたいでしたね。お菓子がこぼれない六角柱ができたかな。かけ算の筆算(算数)2023年2月7日
    2けたをかけるかけ算の筆算を学習しました。23×30の計算です。自分の考えをiPadに打ち込んで、ペアで自分の考えを伝え合いました。このアウトプットが非常に大切ですね。どうぶつの赤ちゃん②(国語)2023年2月7日
    続きを読む>>>