R500m - 地域情報一覧・検索

市立北日野小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県越前市の小学校 >福井県越前市小野谷町の小学校 >市立北日野小学校
地域情報 R500mトップ >武生駅 周辺情報 >武生駅 周辺 教育・子供情報 >武生駅 周辺 小・中学校情報 >武生駅 周辺 小学校情報 > 市立北日野小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北日野小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立北日野小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    雪合戦(5年生体育)
    雪合戦(5年生体育)2024年1月26日
    雪の校庭での体育です。雪合戦は投げる運動、雪だるま作りは足、腰の運動、ソリはバランス感覚を養う運動になりますね。わらべうた②(2年生音楽)2024年1月26日
    前回に引き続き、「あんたがたどこさ」、「なべなべそこぬけ」
    、「ずいずいずっころばし」のわらべうたを歌って遊びました。みんなとても楽しそうないい表情でした。今日の給食(1月26日)2024年1月26日
    今日の献立は、ご飯、牛乳、カレイの唐揚げ、キャベツの梅和え、かす汁でした。カレイがからっと揚がっていました。どうとくのおべんきょうをしたよ2024年1月26日
    今日は「じしんが おきて」というお話を読んで、物やお金を大切にすることを学びました。今後の生活に生かしてほしいと思います。ビルという字を書きました(3年生書写)2024年1月26日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    大谷選手からのグローブを使い始めます
    大谷選手からのグローブを使い始めます2024年1月22日
    先週の月曜日のホームページで大谷選手からグローブが届きましたとお知らせしましたが、そのグローブを明日から使い始めます。今日の給食の時間に体育委員の児童が使い方や注意点をTeamsで発表しました。はっぴー・アイアン献立2024年1月22日
    今日の給食はハッピー・アイアン献立で、ご飯、牛乳、あげのおかか醤油炒め、青菜ともやしの胡麻和え、鶏五目汁です。あいあいをうたったよ2024年1月22日
    「あいあい」の曲のポーズをグループで考えました。とっても楽しいポーズができましたね。いろいろな場合を考えて(6年生算数)2024年1月22日
    駅からいろいろな施設を回って駅に戻る行き方を調べて、目的に合う場合を見つけました。円、多角形のまとめ(5年生算数)2024年1月22日
    円や多角形のまとめをしていました。お互いに教え合う姿がたくさん見られました。ふるさとのお宝(3年生総合)2024年1月22日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    電気を通すものと通さないもの(3年生理科)
    電気を通すものと通さないもの(3年生理科)電気を通すものと通さないものを予想して、実際にどうなるかを実験をして調べます。導線の準備など実験するまでがけっこうたいへんですね。水溶液の性質(6年生理科)炭酸水から出てくる気体の正体は何かを調べる実験をしました。炭酸水から出てきた気体を試験管に集めて、石灰水を入れたり、火のついている線香を入れたりしました。今日の給食今日の給食は、ご飯、牛乳、関東煮、もやしと青菜の生姜醤油あえでした。関東煮という煮物には、たくさんの種類の具が入っていました。むかしあそびにちゃれんじしたよ③今日はおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんがゲストティチャーとして来てくださり、昔遊びを教えてくださいました。来てくださった方々お忙しい中ありがとうございました。砂絵(5年生図工)図工で砂絵をしています。下絵を描き終わった児童から砂をつける部分をカッターで切り抜いていきます。出来上がりが楽しみですね。

  • 2024-01-15
    What did you~?(6年生英語)
    What did you~?(6年生英語)2024年1月15日
    修学旅行で何をした、何を見た、何を食べたかについて質問し合いました。何を食べたかを単に答えるだけでなく、それは美味しかったなどを付け加えました。お正月献立2024年1月15日
    今日の給食はお正月献立で、ご飯、牛乳、鶏肉とこんにゃくの味噌煮、黒豆、手作りふりかけ、みかんでした。むかしあそびにちゃれんじしたよ2024年1月15日
    今日は、けん玉、お手玉、だるま落とし、こま、羽子板に挑戦しました。みんなとっても楽しそうでした。豆電球(3年生理科)2024年1月15日
    豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのかを調べる実験をしました。色々なつなぎ方を意欲的に調べていました。わらべうた(2年生音楽)2024年1月15日
    「あんたがたどこさ」、「なべなべそこぬけ」 、「ずいずいずっころばし」のわらべうたを歌って遊びました。とっても楽しそうでした。大谷選手からグローブが届きました2024年1月15日
    続きを読む>>>