R500m - 地域情報一覧・検索

市立十日町小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市学校町の小学校 >市立十日町小学校
地域情報 R500mトップ >しんざ駅 周辺情報 >しんざ駅 周辺 教育・子供情報 >しんざ駅 周辺 小・中学校情報 >しんざ駅 周辺 小学校情報 > 市立十日町小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立十日町小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立十日町小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-28
    令和4年度終了!
    令和4年度終了!
    3月23日(木)の終業式、24日(金)の卒業式をもって令和4年度の205日が終了しました。
    23日の終業式では、各学年の代表児童が、「九九を頑張りました」「持久走大会で頑張りました」「学習では分からないところを自分から質問して解決しました」など、今年度の成長を振り返って発表しました。その後は、教室や靴箱を丁寧に清掃して終業の日としました。
    24日の卒業式では、49名の卒業生が羽ばたいていきました。十日町小150年目の卒業生の今後の活躍を心から祈ります。
    2023-03-25 12:18 up!

  • 2023-03-15
    心を込めて6祝会!
    心を込めて6祝会!
    3月2日(木)、6年生の卒業を祝う会を行いました。5年生の実行委員会が企画運営し、全校で作り上げた会になりました。
    1年生は6年生と手をつないで入場し、やまびこ班で作ったメッセージカードを代表して渡しました。2年生は「似顔絵ポスター」を描いてプレゼントしました。3年生はフラワーアーチを作りました。4年生は、メッセージカードの準備や会場の飾りつけを担当しました。当日は、交流場面をたっぷりととって、思いを伝え合うことができました。
    最後に6年生からは小学校生活を振り返る劇の披露がありました。
    6年生と過ごすのもあとわずか。心に残る日々となるよう、大切に過ごします。
    2023-03-10 20:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    スノーチュービング 最高!
    スノーチュービング 最高!
    2月28日(火)に2年生、3月1日(水)に1年生が当間高原リゾートでスノーチュービングを楽しんできました。2日間とも天候に恵まれました。
    ロープに引かれて坂を上ると、長いコースをチューブで一気に滑り降ります。笑顔と歓声が広がりました。
    十日町小の1・2年生の冬の定番お楽しみです!
    2023-03-03 20:07 up!→記事へ6年生卒業制作ステンドグラス完成!
    2月20日(月)、十日町小とふれあいの支援学校の6年生が取り組んだステンドグラスの「愛唱歌モニュメント」が完成しました。周年事業で蓮沼執太さんに作詞作曲していただいた愛唱歌「ゆめの丘」の歌詞を、両校の6年生が制作したステンドグラスで飾りました。色とりどりの個性あふれる作品が、ふれあい広場に美しい光を通しています。ずっと大切に受け継がれていく宝物ができました。
    続きを読む>>>