R500m - 地域情報一覧・検索

市立十日町小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市学校町の小学校 >市立十日町小学校
地域情報 R500mトップ >しんざ駅 周辺情報 >しんざ駅 周辺 教育・子供情報 >しんざ駅 周辺 小・中学校情報 >しんざ駅 周辺 小学校情報 > 市立十日町小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立十日町小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立十日町小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-27
    佐渡金山出前授業
    佐渡金山出前授業
    6月26日(月)、「佐渡を世界遺産にする新潟の会」の方から6年生が出前授業を受けました。佐渡金山の歴史や現在の佐渡の様子についての詳しいお話で、みんなじっくりと聞き入りました。
    佐渡への宿泊体験学習は、7月5日(水)から7日(金)に予定しています。6年生は事前学習も進み、ますます期待が高まって、いよいよ来週佐渡に出発です!
    2023-06-26 11:40 up!学校だより 4号

  • 2023-06-24
    体力テストをがんばりました!
    体力テストをがんばりました!
    6月23日(金)、全校で体力テストを行いました。縦割りやまびこ班ごとに協力し合って種目を回りました。体育の時間に練習したり、体育委員会の呼びかけによる「体力テスト強調週間」の昼休みチャレンジに参加したりして記録を伸ばしてきました。
    本番では、自分の目標に向かって全力を出し切る姿がありました。これからも様々な運動を楽しみ、体力を伸ばしていきます。
    2023-06-23 12:09 up!

  • 2023-06-23
    プール開き!
    プール開き!
    6月20日(火)、水泳授業が始まりました。天候にも恵まれ、水泳監視ボランティアの方にもおいでいただきながら、6年生、2年生からスタートしました。2年生は、少しずつ水慣れから始め、6年生は、早速25メートルクロールにも挑戦しました。今週・来週で全学年がはりきってプール開きを行います。
    2023-06-20 15:17 up!
    やまびこ班で遊ぼう!
    6月13日(火)にやまびこ班で遊びました。今回はふれあいの丘の友達と一緒ではありませんでしたが、みんなで計画した遊びを昼休みに楽しみました。「だるまさんの一日」「きつねがり」「風船バレー」など、学年を超えて思い切り楽しむことができました。次の7月13日の遊びは、ふれあいの丘の小学部さんも一緒に楽しみます。
    2023-06-20 15:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    ボッチャを楽しみました!
    ボッチャを楽しみました!
    6月4日(日)は、人材バンクデーでした。地域人材からおいでいただき親子で活動する日です。今回は、東京パラリンピックで日本勢が活躍した「ボッチャ」を楽しみました。講師の福原さんから教えていただき、親子で5チームに分かれて対戦しました。中には大会経験者もいて白熱した戦いが繰り広げられました。子どもから大人まで楽しめるスポーツで、「またやりたい!」と声が上がり、楽しいひと時となりました。
    2023-06-06 12:06 up!

  • 2023-06-03
    城ヶ丘ふれあいカーニバルその2
    城ヶ丘ふれあいカーニバルその2
    定番の低学年「チェッコリ玉入れ」では、リズムよく踊ってからの玉入れに会場から大拍手が起こりました。また、高学年の「お助け綱引き」では、力いっぱいの競技に大声援が送られました。
    十日町小・ふれあいの丘支援学校合同のやまびこ班種目では、手造りの赤龍、青龍が両校児童生徒全員によって運ばれ、熱戦を繰り広げました。
    全力で取り組む姿、協力して成し遂げた姿等、この姿を成長の糧にして、これからの生活も前向きに歩んでいきます。
    2023-05-30 12:06 up!
    城ヶ丘ふれあいカーニバルその1
    続きを読む>>>