R500m - 地域情報一覧・検索

市立馬場小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市馬場乙の小学校 >市立馬場小学校
地域情報 R500mトップ >越後水沢駅 周辺情報 >越後水沢駅 周辺 教育・子供情報 >越後水沢駅 周辺 小・中学校情報 >越後水沢駅 周辺 小学校情報 > 市立馬場小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立馬場小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立馬場小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-13
    道徳の授業から
    道徳の授業から
    1年生では「物の大切さ」について授業を行いました。小さいうちから物を大切にする気持ちを高めるため、学校でも家でも連携して取り組んでいきましょう。
    2023-06-13 12:18 up!
    心あったかカード
    心あったかカードの取組を行っています。カードを貼る木の掲示物を階段の踊り場に貼りました。これからカードがびっしり貼られ、温かい言葉がたくさん増えていくことでしょう。
    2023-06-13 12:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    植樹体験 1・2年生
    植樹体験 1・2年生
    ベルナティオで植樹体験をしました。リスが住みやすい環境を作るために、今回、1・2年生がこの活動に協力しました。ポポラの人に教えてもらいながら、クルミ、ブナ、杉を植えました。よい天気の中、一生懸命植えました。
    2023-06-09 12:57 up!
    小中あいさつ交流 3日目
    3日目を迎えました。さわやかな朝。一昨日、昨日よりも元気なあいさつの声が響いていました。
    2023-06-08 10:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    栄養教諭訪問 2年生
    栄養教諭訪問 2年生
    定期的に栄養教諭が給食訪問しています。
    6月の給食の目標は「よくかんで食べよう」です。「噛むこと」についての話がありました。噛むことは体にとって、とてもよいことが改めて分かりました。よく噛むことの合言葉は「ひみこのはがいーぜ」とのことでした。さて、この言葉の意味は何でしょう?
    ひ…ひまん防止 み…?  こ…? の…脳の発達 は…? が…?
    い…? ぜ…?
    全部わかりますか?
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    野菜を植えたよ!
    野菜を植えたよ!
    先日、2年生は地元のお店に苗を買いに行きました。今日はその買った苗を植えました。
    自分の野菜を鉢に植え、さらに校門脇の石のプランターでも別の野菜を育てます。きゅうり、ミニトマト、オクラ、さつまいも…。これからしっかりお世話をしていきます。
    2023-06-06 17:31 up!
    飛び出し注意
    学校の前、グラウンド付近ですが、子どもが休み時間には元気に遊んでいます。お車の運転には十分気を付けてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    キッズ英語教室
    キッズ英語教室
    1・2年生対象にキッズ英語教室が始まりました。今年も土井先生から楽しいレッスンをしていただきます。簡単なあいさつ、色の名前の英語など、しっかり声を出して言っていました。
    2023-06-02 17:21 up!
    1・2年生ボールあてゲーム
    体育館に大きな目玉が多数出現! 何と的当て用の印でした。的に向かってしっかりボールを投げていました。また、大小の段ボールにボールを当てて楽しんでいました。
    2023-06-02 17:20 up!
    続きを読む>>>