R500m - 地域情報一覧・検索

市立水原小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県阿賀野市の小学校 >新潟県阿賀野市岡山町の小学校 >市立水原小学校
地域情報 R500mトップ >水原駅 周辺情報 >水原駅 周辺 教育・子供情報 >水原駅 周辺 小・中学校情報 >水原駅 周辺 小学校情報 > 市立水原小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立水原小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立水原小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-19
    お知らせ 8月の行事予定と下校時刻
    お知らせ 8月の行事予定と下校時刻2024.07.16
    8月の行事予定と下校時刻をお知らせ致します。HP用 8月の行事予定と下校時刻.pdf

  • 2024-07-13
    父母と教職員の会 父母と教職員の会 3学年行事 親子ドッチビー大会
    父母と教職員の会 父母と教職員の会 3学年行事 親子ドッチビー大会2024.07.10
    6月28日に親子ドッチビー大会が開催されました。
    フリスビーとドッジボールを組み合わせた遊びで、子どもたちは練習をしていた成果が出ていて、上手に投げていました。保護者は、利き手ではない方で投げるルールだったのもあって、どこにいくか分からず、大盛り上がりでした!
    先生や役員の方達のおかげで、最後まで楽しい時間を過ごせました!暑い中お疲れさまでした。(3年生広報部員)父母と教職員の会 修学旅行の思い出2024.07.09
    修学旅行の中で一番楽しかったことは海中透視船です。この修学旅行では何か役を1つは必ず行う、という課題がありぼくは海中透視船の出発の挨拶をしました。船に乗ると底がガラス張りになっているので船に乗りながら海の中を見ることができる仕組みです。今回船で巡った尖閣湾は海岸も海の底もゴツゴツした岩だらけで波で削られてできた地形とのことでした。海中には白と黒のしま柄のイシダイと黒い鯛や海藻が漂っているのを見ることができました。鯛というと赤いものかと思っていたので黒やシマシマの鯛は初めて見て意外でした。かもめが5羽くらいずっと船について飛んでいたのが印象に残りました。
    (6年生児童・広報部員 保護者)
    続きを読む>>>