R500m - 地域情報一覧・検索

市立中郷中学校 2023年4月の記事

市立中郷中学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立中郷中学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-22
    部活動結団式
    部活動結団式2023.04.21
    多数の保護者から来校いただき、本日(21日)部活動結団式が行われました。各部の決意表明、部長代表の誓いの宣誓など、どの部もしっかりと決意を述べることができました。特に、応援する声が例年以上に大きく、生徒のやる気を感じた結団式になりました。これから始まる練習、練習試合、大会、演奏会などが楽しみです。

  • 2023-04-20
    各種検診が始まる
    各種検診が始まる2023.04.20
    先週の発育測定に始まり、各種検診が始まりました。今日は、耳鼻科検診です。お医者さんの指示で、感染症の対策をしっかりとりながらの検診でした。来週には、心臓・血液検査や眼科検診が行われる予定です。健康の体を維持するためにも、各種検診は欠かせません。生徒総会に向けて2023.04.19
    来週の生徒総会に向けて、学級討議が行われました。1年生にとっては初めての生徒会です。3年生本部のリーダーが中心となって学級討議が進められました。今年度の生徒会スローガンは「進緑(しんりょく)~73人の精鋭たち~」です。進化していく生徒会に期待がもてます。躍進 4月号2023.04.19躍進 4月号

  • 2023-04-18
    部活動結団式に向けて
    部活動結団式に向けて2023.04.18
    18日(火)の昼休みに、全校生徒で応援練習を行いました。生活・応援委員会のリーダを中心に、1年生に優しく教えていました。2・3年生の手本もとても素晴らしいです。部活動結団式は、21日(金)に行われます。
    17日(月)の放課後、小中合同で職員研修を行いました。学校運営協議会の方にも声をかけ、多くの地域の方にも参加いただきました。研修会の講師は、上越教育大学赤坂真二教授です。「ウェルビーイング」「レジリエンス」「クラス会議」などのキーワードを分かりやすく説明していただきました。子供の幸福のために学校・家庭・地域でできることをみんなで考えました。

  • 2023-04-16
    発育測定
    発育測定2023.04.14
    発育測定がありました。2・3年生の中には、1年間で数cmも伸びた生徒がいます。先生からの測定結果を聞いて、一喜一憂の生徒たちです。心も体も順調に伸びています。交通安全教室(1年)2023.04.11
    上越市役所の方をお招きし、交通安全教室を行いました。1年生もいよいよ明日から自転車通学が始まります。自転車事故の第1位は飛び出しだそうです。自分の命、周りの命を大切にして、登下校してください。

  • 2023-04-10
    今日の出来事(10日)
    今日の出来事(10日)2023.04.10
    全校集会で担当から中学校生活の1日の流れを確認しました。また、学習担当からは今年度のテーマ「自ら学び、自ら考え、自ら動く」ことについて説明がありました。全校生徒の聴く姿勢がとても素晴らしいです。
    昼休みを利用して、1年生の校舎案内を2年生が行いました。1年生を小グループに分け、2年生が丁寧に説明を行っていました。2年生が手本となり、教務室の出入りのやり方を説明していました。
    生徒が帰った後の放課後に、上越教育大学の赤坂研究室の院生さんをお招きし職員研修を行いました。「自己有用感」について、2年間の取組の成果を職員全員で確認しました。

  • 2023-04-09
    令和5年度入学式
    令和5年度入学式2023.04.07
    7日(金)、令和5年度中郷中学校入学式が行われました。不安や期待が込められた新入生誓いの言葉の最後には「歴史と伝統ある中郷中の生徒としての誇りを持ち、その名に恥じぬよう実りある学校生活を送ることを誓います」と述べました。新入生26名が入学し、全校生徒73名で本日からスタートです。令和5年度がスタート2023.04.06
    本日(6日)、令和5年度のスタートです。2・3年生の生徒全員が元気よく登校しました。最初に、新任式を行いました。3名の先生方が転入され、自己紹介をいただきました。3名の先生方から、生徒の第一印象として“あいさつが素晴らしい”というお話をいただきました。
    その後、1学期始業式が行われました。2・3年生の代表生徒から、学習と部活動の両立についての話がありました。
    式後は、明日の入学式の準備を行いました。準備前に、3年生の代表から、「新入生のためにしっかり準備を頑張ろう」という声掛けがありました。時間いっぱいに丁寧に作業する姿が見られました。
    明日は少し天気が心配ですが、入学式が行われます。中郷区周辺の桜の木はただいま満開で、新入生を歓迎しています。
    続きを読む>>>