R500m - 地域情報一覧・検索

市立笹神中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県阿賀野市の中学校 >新潟県阿賀野市笹岡の中学校 >市立笹神中学校
地域情報 R500mトップ >神山駅 周辺情報 >神山駅 周辺 教育・子供情報 >神山駅 周辺 小・中学校情報 >神山駅 周辺 中学校情報 > 市立笹神中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立笹神中学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立笹神中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    お知らせ/学校だより 学校だより(6月号)をアップしました
    お知らせ/学校だより 学校だより(6月号)をアップしました2023.06.28

  • 2023-06-21
    活動報告/6月の活動 いじめについて改めて考える(いじめ見逃しゼロスクール集会)
    活動報告/6月の活動 いじめについて改めて考える(いじめ見逃しゼロスクール集会)2023.06.20
    6月19日(月)にいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。
    全校を縦割りで21のグループに分け、いじめについて改めて考える機会をもちました。始めに生徒会総務から、以前全校でとったいじめに関するアンケート調査の結果報告がありました。その後、いじめに関する新聞記事を読み、「いじめがもたらす悪影響」についてグループで話し合いました。最後に、今までの話し合いを踏まえて「笹神中学校をどのような学校にしていきたいか」をグループで話し合い、決意作文を書きました。
    生徒にとって身近な問題であるいじめについて改めてじっくりと考え、深めることができたと思います。

  • 2023-06-18
    活動報告/6月の活動 進路実現に向けて(高校説明会)
    活動報告/6月の活動 進路実現に向けて(高校説明会)2023.06.16
    6月15日(木)に3年生を対象に高校説明会を行いました。
    阿賀野市や新発田市の学校7校の先生方をお招きし、各高校についての説明を行っていただきました。どの高校の先生方からも、分かりやすく学校のコース・課程や、学校行事、部活動について説明していただきました。どの生徒も真剣に話に耳を傾け、自分の進路について深く考えることができました。活動報告/6月の活動 いじめ見逃しゼロスクール集会に向けて(全校特設学活)2023.06.12
    6月12日(月)に全校でいじめ見逃しゼロスクール集会に向けた特設学活を行いました。生徒会総務から出されたいじめについてのアンケートに回答してから、タレントの中川翔子さんが10代のときに受けたいじめの経験に関する新聞記事を読んで感想を書きました。
    全校生徒が新聞記事をじっくり読み、自分の考えを深め、作文を書く姿が素晴らしかったです。来週のいじめ見逃しゼロスクール集会では、笹神中学校をより過ごしやすい学校にするために、全校生徒で改めていじめについてしっかりと考えていきたいと思います。

  • 2023-06-10
    活動報告/6月の活動 笹神健児の健闘を祈って(下越大会激励会)
    活動報告/6月の活動 笹神健児の健闘を祈って(下越大会激励会)2023.06.08
    6月7日(水)に下越大会激励会を行いました。対面式での激励会は4年ぶりで、1~3年生全員にとって初めての経験となりました。激励会本番まで、応援団が中心となって学年や全校での応援練習を重ねてきました。激励会では、各部長やクラブチームの代表が下越大会での意気込みを堂々と発表しました。下越大会は9日(金)から始まります。笹神健児の活躍、楽しみにしています!

  • 2023-06-02
    活動報告/5月の活動 人権について考える(人権講演会)
    活動報告/5月の活動 人権について考える(人権講演会)2023.06.02
    5月30日(火)に人権講演会を行いました。今年度の人権講演会では、なまらエンターテイメント所属
    森下英矢さんをお招きし、「人にやさしく」というテーマで講演をしていただきました。講演を聞く前は、「人権」について難しいものというイメージをもっている生徒が多かったようです。しかし、森下さんが明るく楽しく講演してくださったことで、多くの生徒が「人権」について前向きに考えることができるようになりました。「世の中には自分と違う考えをもつ人もいる、だけどその人のことも尊重しなければならない」という生きていく上で大事なことを学べました。行事予定/月間行事予定 6月 をアップしました2023.06.01