R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜洋東小学校 2014年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県磐田市の小学校 >静岡県磐田市中平松の小学校 >市立竜洋東小学校
地域情報 R500mトップ >豊田町駅 周辺情報 >豊田町駅 周辺 教育・子供情報 >豊田町駅 周辺 小・中学校情報 >豊田町駅 周辺 小学校情報 > 市立竜洋東小学校 > 2014年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜洋東小学校 に関する2014年9月の記事の一覧です。

市立竜洋東小学校に関連する2014年9月のブログ

  • 2014-09-06
    ボランティア塗装へ
    今日は塗装で出来る社会貢献 塗魂ペインターズのボランティア塗装で磐田市立竜洋東小学校へ行ってきました晴天の下での作業、大勢の職人が集まり予定よりも早く終了しました

市立竜洋東小学校2014年9月のホームページ更新情報

  • 2014-09-30
    読書の秋、読書で
    読書の秋、読書で
    自分を高めよう!
    秋は読書の季節です。ベストセラー作家の赤川次郎氏は、読書は、人生においてまだ経験のないことを先に間接的に経験しておく、いわば免疫をつくっておくことだといっています。人生は山あり谷ありです。これから先、子どもたちも、何か困難に直面することもあるでしょう。そんな時、困難に対する免疫があれば、最悪の状態を回避することができるといっています。そして、読んだ本は、どこへしまおうが、自分の足の下に必ず積まれていくものだといっています。つまり、読めば読むほど足元が高くなり、それに従って目線も高くなる。今まで見えなかった景色が見えるようになる。遠くまで見通せるようになるということです。
    読書は、単に言葉を覚えるだけでなく、自分自身の視野を広げ、自分を磨く作用もあります。秋の夜長と言いますが、時には家族で読書する機会をつくってはいかがでしょうか。
    最新更新日    9月30日(火)
    9月30日(火)学校だよりNo15No16
    続きを読む>>>

  • 2014-09-19
    子どもたち、頑張っています!
    子どもたち、頑張っています!
    暑かった気候も急に気温が下がり、秋がやってきたようです。子どもたちの中には、気温の急激な変化に伴い体調を崩す子がいます。毎朝お子さんの体調を確認していただきたいと思います。
    子どもたちは、今、地区の祭典を楽しみにしています。同時に、4年生は、磐田地区音楽科研究発表会に向けて、6年生は、磐田地区陸上競技大会へ向けて、一生懸命頑張っています。他学年も全校で心のこもった応援をしようと準備をしています。学校中が一つになっています。
    御家庭でも子どもたちの頑張りにエールをおくってください。
    最新更新日    9月18日(木)
    9月18日(木)
    続きを読む>>>

  • 2014-09-04
    2学期が始まりました!
    2学期が始まりました!
    元気よく子どもたちが帰ってきました。こんなにうれしいことは、ありません。そして、2学期が順調に始まりました。
    今月末の25日には4年生が参加する磐田地区小学校音楽科研究発表会が行われ、来月の7日には6年生が出場する磐田地区小学校陸上競技大会があります。4〜6年生は、毎日、この大会に向けて課外活動に一生懸命取り組んでいます。また、1〜3年生も、勉強や運動に頑張っています。
    2学期も職員一丸となって子どもたちのために精一杯頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
    最新更新日    9月4日(木)
    9月 4日(木)学校だよりNo13
    続きを読む>>>