R500m - 地域情報一覧・検索

市立大仁北小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県伊豆の国市の小学校 >静岡県伊豆の国市守木の小学校 >市立大仁北小学校
地域情報 R500mトップ >田京駅 周辺情報 >田京駅 周辺 教育・子供情報 >田京駅 周辺 小・中学校情報 >田京駅 周辺 小学校情報 > 市立大仁北小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大仁北小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立大仁北小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-23
    わくわくお話会
    わくわくお話会2024年2月22日 18時22分
    本校教員による朝の読み聞かせ「わくわくお話会」が行われました。事前に本の紹介カードを作り、多くの子どもに来てもらおうと必死の教員。そして結果は・・・。楽しむ子供たちの顔が見られてよかったよかった。北っ子委員会 募金活動2024年2月21日 18時21分
    北っ子委員会で能登半島地震に被害を受けられた方々を支援するため、募金活動を行いました。皆さんのご協力により、41,440円の義援金が集まりました。いただいた義援金は、日本赤十字社を通じ被災地(石川県)へ寄付をさせていただきます。皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。参観会2024年2月20日 18時15分
    最後の参観会が行われました。発表形式のクラスが多くあり、この日のために準備してきたことを、保護者の前で堂々と発表する姿がたくさんありました。
    多くの保護者の皆様に来校していただき、活気のある参観会となりました。ありがとうございました。【2年生】図工 すごろくや版画2024年2月20日 18時09分
    2年生の図工は、楽しい教材がいっぱいです。1月は、自分達で持ち寄った箱を使って、「すごろくゲーム」を作り、実際に遊んでみました。2月は「紙版画」に挑戦です。刷ったときにどうなるか、期待と不安の中で版画を刷り、うまくいって喜ぶ顔がたくさんありました。【6年生】調理実習2024年2月19日 18時01分
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    親児の会 もちつき
    親児の会 もちつき2024年2月13日 08時47分
    2月11日(日)、親児の会主催のもちつきがありました。多くの児童が参加し、つきたてのお餅をいただいたり、杵を持ちお餅つき体験をしたりと、楽しいひとときを過ごしました。
    親児の会の皆さん、企画から準備までありがとうございました。

  • 2024-02-01
    北っ子委員会イベント(鬼ごっこ)
    北っ子委員会イベント(鬼ごっこ)2024年1月30日 13時45分
    北っ子委員が昼休みにイベントを計画しました。このイベント「逃げ切れ ドキドキミッション」は、増えていく鬼に捕まらないように、グラウンドを走り回って逃げ切るイベントです。高学年の日、低学年の日に分け、2日間行いました。逃げ切った子は、最後にインタビューを受け、嬉しそうな顔をしていました。児童集会「図書委員会」2024年1月30日 09時17分
    今回の児童集会は、図書委員会からの発表です。図書室をもっと知ってもらえるように、楽しいクイズをみんなで行いました。楽しみながら、図書室についてたくさんのことを知ることができました。【5・6年生】学年集会2024年1月29日 15時40分
    5・6年生でドッジボールをしました。高学年同士で遊ぶ機会が意外と少なく、子どもたちも新鮮な気持ちで交流を楽しんでいました。8の字跳び大会2024年1月26日 16時43分
    気持ちの良い冬晴れの中、8の字跳び大会が行われました。
    まずは、チームごとに掛け声発表です。リーダーの6年生に続き、下級生の元気な声が響きました。8の字跳びは、どのチームも真剣そのもの。声を掛け合いながら頑張りました。優勝チームは、3分間で246回も跳ぶことができました。
    続きを読む>>>