R500m - 地域情報一覧・検索

市立鹿島中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県南相馬市の中学校 >福島県南相馬市鹿島区寺内字落合の中学校 >市立鹿島中学校
地域情報 R500mトップ >鹿島駅 周辺情報 >鹿島駅 周辺 教育・子供情報 >鹿島駅 周辺 小・中学校情報 >鹿島駅 周辺 中学校情報 > 市立鹿島中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鹿島中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-25
    2023年6月 (19)少しの勇気と行動力で夢は叶う~キャリア教育講話~
    2023年6月 (19)少しの勇気と行動力で夢は叶う~キャリア教育講話~投稿日時 : 06/23
    地域で活躍する「一般社団法人パイオニズム理事 但野 様」「羊齧協会 主席 菊地 様」「株式会社haccomba 代表 佐藤様」「AstoX株式会社 代表取締役 小田様」の4人の起業家をお迎えし、キャリア教育講座を行いました。講話では、夢に出会うまでの葛藤や事業を興したきっかけ、夢の実現にはちょっとの勇気とやってみようという行動力が大切である等、夢をつかむためのエッセンスのお話いただきました。
    講師の方の熱いお話に、生徒も夢中で話を聞いた2時間でした。体力・運動能力を測定しよう~新体力テスト~投稿日時 : 06/23
    「新体力テスト」を実施しました。平成11年度の体力・運動能力調査から導入された「新体力テスト」は、体力と運動の力の現状を分析するテストです。「人生100時代」に向けて、健康のマネジメントをおこなうためにも、新体力テストを通して今の自分の体力や運動能力について理解を深めてほしいと思います。
    天候がよくないため今回は室内のみの実施になりましたが、今後体育の時間で、他の種目も随時行う予定です。
    〇反復横跳び:敏捷性を測定します。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    R5学校便りNo.5.pdf
    R5学校便りNo.5.pdf2023年6月 (13)社会人になる前に知ってほしい性と生~思春期保健教室~投稿日時 : 13:33
    桜井産婦人科医院(郡山市)の医院長 桜井 秀 様を講師にお招きして、思春期保健教室実施しました。
    講演テーマ「社会人になる前に知ってほしい性と生」を基に、「命」について考えを深めることができました。
    0

  • 2023-06-17
    2023年6月 (12)共生社会の実現にむけて~障がい者理解教育~
    2023年6月 (12)共生社会の実現にむけて~障がい者理解教育~投稿日時 : 06/15
    6月14日(木)5校時目に、県立相馬支援学校の和田先生を講師にお招きして、「障がい者理解教育講座」を実施しました。講座では、障がいという言葉をてがかりに、共生社会の実現に向けてどのような意識が必要なのかを話合い、考えを深めることができました。
    投稿日時 : 06/12

  • 2023-06-12
    2023年6月 (11)授業力アップを目指して!~校内授業研究会①~
    2023年6月 (11)授業力アップを目指して!~校内授業研究会①~投稿日時 : 19:14
    授業力アップを目指して、校内授業研究を実施しました。本日は音楽の授業。「ブルタバ(モルダウ)」の音楽の特徴と作曲者及び楽曲に込められた思いについて考える授業です。
    〇先生方もたくさん授業をのぞきにしていました。
    〇電子黒板を使って思考ツールの記入の仕方の説明です
    〇タブレットで音源を何度も視聴します。
    〇話合いで、聞き取ったことの確認を行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    2023年6月 (3)中体連に向けて
    2023年6月 (3)中体連に向けて投稿日時 : 06/05
    1階の廊下には今週行われる中体連に向けて、美術部による応援メッセージの作品が飾られています。
    この思いも胸に各部の活躍を期待したいと思います。奉仕作業ありがとうございました。投稿日時 : 06/04
    環境・厚生委員会が中心となり、奉仕作業が行われました。主にグランドの草刈りの奉仕作業です。休日にもかかわらずたくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
    環境・厚生委員長の挨拶
    保護者会長の挨拶
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023年6月 (1)誇りを胸に~相双中体連総合大会選手壮行会~
    2023年6月 (1)誇りを胸に~相双中体連総合大会選手壮行会~投稿日時 : 06/02
    本日、6月7日・8日に行われる相双中体連総合大会の壮行会が実施されました。
    【校長先生より一部抜粋】
    今年は4年振りに通常に近い形で開催できます。
    是非、「自分のプレー、自分たちのプレーを大会で存分に発揮することを心がけてください。
    勝ち負けは「勝つための努力」を一生懸命した後についてくる結果に過ぎません。
    続きを読む>>>