R500m - 地域情報一覧・検索

市立鹿島中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県南相馬市の中学校 >福島県南相馬市鹿島区寺内字落合の中学校 >市立鹿島中学校
地域情報 R500mトップ >鹿島駅 周辺情報 >鹿島駅 周辺 教育・子供情報 >鹿島駅 周辺 小・中学校情報 >鹿島駅 周辺 中学校情報 > 市立鹿島中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鹿島中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-25
    2024年3月 (8)1年の集大成~修了式~
    2024年3月 (8)1年の集大成~修了式~投稿日時 : 03/22
    令和5年度修了式がおこなれました。授業日数208日の1年間の教育課程が修了しました。
    この1年間の学びを次の学びに生かして欲しいと思います。
    〇修了式の後、各学年において春休みの過ごし方等についてお話がありました。
    最上級生になるにあたっての心構えについてのお話がありました。
    「後輩」にとって憧れる「先輩」になることの大切さについてお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    2024年3月 (7)学校の新しいリーダーを~生徒会役員選挙~
    2024年3月 (7)学校の新しいリーダーを~生徒会役員選挙~投稿日時 : 03/15
    生徒会役員選挙を実施しました。本年度、立候補者が11名となり、数年ぶりの選挙となりました。どの立候補者からも「よりよい学校づくりを自分たちで行いたい」・「学校や生徒の代表として働きたい」という主体性と意気込みを感じました。開票結果は月曜日になります。今回立候補した全ての生徒が、当落はあるものの何かの形で今後の学校生活の向上に力を発揮して欲しいと思います。未来へ!新たな第一歩を~卒業証書授与式~投稿日時 : 03/13
    本日、鹿島中学校3年生 98名全員が、卒業証書を手にこの学び舎を巣立っていきました。
    これまで培った経験や力を自信に変えて、未来への第一歩を踏み出して欲しいと思います。
    ご卒業おめでとうごさいます。同窓会入会式投稿日時 : 03/12
    明日の卒業式の前に、本日同窓会会長 宮田様他3名の同窓会の皆様をお迎えして、鹿島中学校同窓会入会式を実施しました。コロナ禍の影響で中止されていた入会式ですが、4年ぶりの実施となります。鹿島中学校の卒業生として、同窓生として今後も輝かしい未来へ向かって、胸を張って歩んでいって欲しいと思います。東日本大震災に思いを寄せて投稿日時 : 03/12
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    2024年3月 (3)卒業式を歌で盛り上げよう
    2024年3月 (3)卒業式を歌で盛り上げよう投稿日時 : 03/08
    帰りの学活の時間を使って、式歌の練習がはじまりました。
    卒業生にとって義務教育の集大成である卒業式。思い出に残る式にするために全校生徒が取り組みます。
    卒業式まで残り数日。1日1日を大切に過ごす卒業生を心から祝福する意味でも、丁寧に歌う在校生。同じ学び舎を過ごした仲間との別れを惜しむかのように一生懸命に歌う卒業生。そんな生徒の姿が見られました。

  • 2024-03-06
    2024年3月 (2)2024年2月 (10)いにしえに学ぶ~雅楽の授業~
    2024年3月 (2)2024年2月 (10)いにしえに学ぶ~雅楽の授業~投稿日時 : 13:46
    1年生の音楽の授業において、男山八幡宮 西 様を講師にお迎えして雅楽の授業を実施しました。
    雅楽は、日本古来の儀式音楽や舞踊などで、仏教伝来の飛鳥時代から平安時代初めにかけての400年間あまりの間に、中国大陸や朝鮮半島から伝えられ、平安時代に日本独自の様式に整えられた音楽などの事です。
    「いにしえ」の音楽の実演に触れ、実際に体験をすることを通して、日本の伝統文化を学ぶことができました。願いを込めて投稿日時 : 03/01
    3年生の入試及び卒業式まで、あとわずかになりました。ちょっぴりの緊張感と少しの不安が入り交じったこの時期。
    美術部員が、3年生の全員の進路実現を願い3年生のフロアに装飾を行いました。3年生一人一人の願いを書いたカードと後輩からの応援メッセージ。心温まる装飾ができあがりました。卒業式まで掲示の予定です。最後の調理実習!投稿日時 : 02/29
    続きを読む>>>