R500m - 地域情報一覧・検索

市立鹿島中学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県南相馬市の中学校 >福島県南相馬市鹿島区寺内字落合の中学校 >市立鹿島中学校
地域情報 R500mトップ >鹿島駅 周辺情報 >鹿島駅 周辺 教育・子供情報 >鹿島駅 周辺 小・中学校情報 >鹿島駅 周辺 中学校情報 > 市立鹿島中学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鹿島中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    2024年2月 (9)学年末PTA例会ありがとうございました。
    2024年2月 (9)学年末PTA例会ありがとうございました。投稿日時 : 15:54
    3学年を対象にした学年末PTA例会を実施しました。
    これまでの子供達の成長の様子を始め、進路や高校入試に向けた心構えなどのお話がありました。
    卒業までのカウントダウンがはじまりました。残りわずかな時間ですが、学校としても子供たちと過ごす一日一日を大切していきたと考えております。保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。
    投稿日時 : 02/21

  • 2024-02-21
    2024年2月 (8)生徒会主催の災害募金活動
    2024年2月 (8)生徒会主催の災害募金活動投稿日時 : 7:40
    2月より実施していた生徒会主催の能登半島地震災害義援金の募金活動。朝の学活前の呼びかけに多くの生徒が協力してくれました。集まった募金は鹿島区社会福祉協議会を通して、日本赤十字社に送られます。
    投稿日時 : 02/19

  • 2024-02-19
    2024年2月 (7)確率ってなあに?
    2024年2月 (7)確率ってなあに?投稿日時 : 10:29
    2学年の数学の授業「確率」では不確定な事象の起こる程度も多数回の試行を繰り返すことで,ある安定した値をとるという「大数の法則」を基として,事象の起こる程度を表すのに確率が用いられることを学習します。
    今回の特別講師は校長先生です。学習の導入としてサイコロを使って出る数値を記録する授業でした。サイコロを転がし、真剣にそして楽しそうに記録を行う生徒達の姿が教室のあちこちに見られました。
    0

  • 2024-02-17
    2024年2月 (6)1年間の総まとめを~学年末テスト実施~
    2024年2月 (6)1年間の総まとめを~学年末テスト実施~投稿日時 : 02/15
    2/14(火)15(水)の2日間で、1・2年生対象の学年末テストを実施しました。
    3学期の学習はもちろん1年間の総まとめとなるテストです。どの生徒も真剣に取り組んでいました。
    テストを通して自分の課題を見つけ、復習や補充学習を行うことで、確かな学力につなげていって欲しいです。鹿島中バレンタインコンサート投稿日時 : 02/13
    2月10日(土)さくらホールにて、本校吹奏楽部によるバレンタインコンサートが実施されました。
    コロナ流行に伴い中止されてきたこのコンサートは、実に3年ぶりの実施になります。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    2024年2月 (4)思い出に残る給食イベントを!~卒業給食の実施~
    2024年2月 (4)思い出に残る給食イベントを!~卒業給食の実施~投稿日時 : 02/09
    給食センターの皆様の「卒業生に思い出になる給食イベントを」という温かい思いから、本日の卒業給食が3年生を対象に実施されました。給食センターより調理員さん・栄養教諭等12名の方が、来校し給食準備や配膳の協力いただきました。普段以上の豪華な給食に、どの生徒も嬉しそう。いつも以上に楽しい給食の時間になりました。環境美化教育優良校表彰投稿日時 : 02/07
    SDGsの考えに基づいて生徒会が立ち上げたプロジェクトの第一歩として、生徒会執行部と環境委員会が中心となって、2021年から全校を挙げて地域の清掃活動を行ってきました。この活動は環境美化と地域活性化を目的として取り組むものです。また緑化活動にも積極的に行い、地域の方を外部講師とし、SDGs15の目標「陸の豊かさもまもる」の達成に向けて励んでいます。
    その成果が評価され、この度「第24回環境美化教育優良賞表彰」「優勝校・協会会長賞」をいただきました。
    今後も、地域と連携しながら環境美化・地域活性への寄与に向けて取り組んでいきたいと思います。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024年2月 (2)タブレットで本を探そう!~ぽけっと図書館~
    2024年2月 (2)タブレットで本を探そう!~ぽけっと図書館~投稿日時 : 02/01
    国語の時間を使って、ICT支援員・学校図書館司書の方による ぽけっと図書館アプリを使った読書指導を実施しました。
    アプリから、学校図書館にある本を「タイトル検索」「作者検索」「テーマ検索」など様々な検索の仕方で調査し、実際に図書館で本を探します。自分だけの1冊を見つけたと時は、ちょっとした感動が!このアプリを使って、たくさんの本と出会ってほしいと思います。基礎学力チャージ中!~学力定着テスト~投稿日時 : 02/01
    本日、学活終了後15分間の時間を使用し学力定着テスト第2回を実施しました。
    教科は英語。朝自習の時間に学習した内容の復習テストです。どの生徒も真剣に取り組んでいました。

  • 2024-02-01
    2024年1月 (6)健康マネジメント能力の育成を目指して!
    2024年1月 (6)健康マネジメント能力の育成を目指して!投稿日時 : 01/29
    生徒の健康課題の解決のために、本年度より立ち上げた学校保険員会の第2回を実施しました。
    委員会では、今年度の身長測定の結果・運動能力の調査結果・朝食調べの結果等を踏まえて、本校の健康課題の解決に向けて意見交流を行いました。学力向上のためには、その土台となる健康面(心も体も)が大切です。
    各種調査の結果は、各個人にも配布されているものもありますので、再度確認し、健康保持と健康改善に向けて日常の生活を見直してほしいと思います。