R500m - 地域情報一覧・検索

市立明星小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道帯広市の小学校 >北海道帯広市西の小学校 >市立明星小学校
地域情報 R500mトップ >帯広駅 周辺情報 >帯広駅 周辺 教育・子供情報 >帯広駅 周辺 小・中学校情報 >帯広駅 周辺 小学校情報 > 市立明星小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明星小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立明星小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-12
    R5 12.12 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    R5 12.12 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.12
    .8 「今日の星の子」・「今日の給食」更新しました。
    ↑6年生 「中学校交流学習
    本日、6年生の教室にエリアの四中より英語科の先生がいらして授業を行ってくださいました。
    中学校の先生ということで少し緊張気味の6年生でしたが、知っている英単語や簡単な英会話から始めていただいたので、少し緊張がほぐれた様子でした。また、先生が「すごいね!」「よく知ってるね!」「天才だね!」とたくさん褒めてくださるので、授業が進むごとにノリノリになってくる6年生でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    R5.12.5 「今日の星の子」更新しました。
    R5.12.5 「今日の星の子」更新しました。
    R5 11.30 「学校便り」更新しました。
    ↑5年生 「徳島との交流学習
    本日、昨年に引き続いて今年も5年生児童が、徳島市の5年生と交流学習を行いました。
    それぞれの市や学校の自己紹介を行ったり、特産品について説明し合ったり、それぞれの市ではどんなお祭りがあるのかなどについて質問し合ったりなど、オンライン上でたくさんの話し合いを行いました。
    徳島では雪がほとんど降らないことや、北海道とは違う方言で話していることなど、自分たちの生活とは全く違う学校の様子に驚きを隠せない5年生。また、徳島市の小学生の皆さんが「あわおどり」をとても上手に踊れることにも驚いた様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    R5.11.29 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.11.29 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    ↑6年生 「国際交流学習
    先日、帯広市の国際交流学習の一環で、6年生の教室に交流員の先生をお招きして外国の文化などについて学習しました。
    今回6年生に外国のいろいろなことを教えてくださったのは、ベトナム出身のハー先生です。大学で日本語を学ばれたそうで、大変日本語のお上手なハー先生。ベトナムの地理に始まり、平均気温や名物料理、ベトナムの小学校の様子など、たくさんの内容について教えていただきました。
    特に、小学校の始業時刻については子どもたちみんな「えー!」と驚いていました。なんと、ベトナムの小学校は午前7時半に始まるそうです(ですから、午前6時半ころにはみんな家を出るそうです。早い!)。
    ハー先生が持ってきてくださった、羽根飾りのついたおもちゃを蹴って遊んだり、ベトナムでポピュラーな帽子をかぶったり、6年生みんな楽しみながらベトナムについて学ぶことができました。
    続きを読む>>>