R500m - 地域情報一覧・検索

市立明星小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道帯広市の小学校 >北海道帯広市西の小学校 >市立明星小学校
地域情報 R500mトップ >帯広駅 周辺情報 >帯広駅 周辺 教育・子供情報 >帯広駅 周辺 小・中学校情報 >帯広駅 周辺 小学校情報 > 市立明星小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明星小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立明星小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-27
    R6.9.27 「今日の星の子」・「今日の一枚」・「今日の給食」・「行事予定」更新しました。
    R6.9.27 「今日の星の子」・「今日の一枚」・「今日の給食」・「行事予定」更新しました。
    ↑ 「2年生・自転車教室
    交連協・交通安全指導員の皆さんのご協力をいただいて、安全な自転車の乗り方を学ぶ「自転車教室」を行いました。今回は2年生が学習を行っています。
    横断歩道や信号機を設置した道路をグラウンドに作っていただき、子ども達は真剣な態度で参加しました。正しい自転車の乗り方を教えていただいてから、いざ、仮設の道路へ。わたる時には左右をよく見る、横断歩道は自転車から降りて渡る、自転車には危ない乗り方はしないなど、実際に自転車に乗りながら学ぶ体験は、とても良い学習になりました。
    地域の方のご協力をいただきながら、たくさんの体験を通して学んでいる子ども達です。
    今日の給食 (9月27日)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    R6.9.20 「今日の給食」更新しました。
    R6.9.20 「今日の給食」更新しました。
    R6.9.18 「今日の星の子」・「学校便り」更新しました。
    今日の給食 (9月20日)
    かまあげスパゲティミートソース
    パインのクリームチーズあえ
    今日の給食はトマト味が濃厚なスパゲティの登場です。口の周りを
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    R6.9.18 「今日の星の子」・「学校便り」・「今日の給食」更新しました。
    R6.9.18 「今日の星の子」・「学校便り」・「今日の給食」更新しました。
    ↑ 「避難訓練(不審者対策)
    全校で不審者対策の避難訓練を行いました。
    校内放送で不審者対応の音声が流れた際は、教室では担任が侵入対策のバリケードを築くこと、また、児童は廊下から離れ窓際に避難すること、不審者を校内に入れないように玄関で職員が対応することなど、不審者への対応で大事なことを校内全体で確認しました。
    教室での訓練の後は、体育館で警察官の方に「学校の外での不審者対策」について教えていただきました。教員が不審者に扮し、子ども達が不審者から身を守るためのデモンストレーションを行いました。
    不審者が近くに来たら逃げる、大きな声で知らせるなど、「い・か・の・お・す・し」が大切だということを真剣に学んでいた子ども達です。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    R6.9.13 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    R6.9.13 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    ↑ 「4年生 防災教室①
    今週は4年生「防災について考える週間」です。4年生がおびひろ市民学や企業主催のイベントを通して「防災」について学ぶ週間です。
    第1弾としておび学「防災教室」を行いました。市の危機対策課の方をお招きして、防災倉庫に入っているものの紹介や防災訓練ではどんなことを行うのか、また、いざという時に毛布一枚でけが人を運ぶ方法や担架の組み立ての仕方などを教えていただきました。特に、災害時に使う簡易トイレの紹介では、子どもたちは興味深そうにお話を聞いていました。
    明星小学校では体験学習を通して、いざという時、自分自身を守ることのできる子どもの育成を目指しています。ぜひご家庭でも災害時の対応についてお子さんとお話をしていただけたらと思います。
    防災についての学習第2弾も近日中にお知らせいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    R6.9.11 「今日の給食」更新しました。
    R6.9.11 「今日の給食」更新しました。
    今日の給食 (9月11日)
    ミルクパン
    ジュリエンヌスープ
    ハンバーグケチャップソース
    オニオンドレッシングサラダ
    続きを読む>>>