R500m - 地域情報一覧・検索

市立明星小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道帯広市の小学校 >北海道帯広市西の小学校 >市立明星小学校
地域情報 R500mトップ >帯広駅 周辺情報 >帯広駅 周辺 教育・子供情報 >帯広駅 周辺 小・中学校情報 >帯広駅 周辺 小学校情報 > 市立明星小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明星小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立明星小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    R5.6.29 「今日の星の子」・「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.29 「今日の星の子」・「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.28 「今日の星の子」・「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.27 「今日の星の子」・「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.26 「今日の給食」更新しました。
    ↑「6年生・「おび学」選挙講座」の様子
    6年生が帯広市選挙管理委員会の皆様のご協力を得て「おび学・選挙講座」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    R5.6.23 「今日の星の子」・「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.23 「今日の星の子」・「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.22 「今日の給食」更新しました。
    ↑「2年生・フットサル体験学習」の様子)
    エスポラーダ北海道様のご協力により、2年生がフットサルの体験学習を行いました。
    フットサルをするのは初めてという子もいましたが、ボールを通して様々な体の動きを学習し、いつも以上に大盛り上がりの体育となりました。2時間続きの長い体育でしたが、講師の方の軽妙なトークで、笑わせられっぱなしのアッという間の時間でした。
    今後も外部講師の方々からのご協力をいただきながら、子どもたちの様々な体験・学習を後押ししていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    R5.6.20 「今日の星の子」・「今日の給食」更新しました。
    R5.6.20 「今日の星の子」・「今日の給食」更新しました。
    ↑「4年生・郷土体験学習」の様子)
    先日、4年生が「郷土体験学習」に出かけました。行先は稲田浄水場、JICA北海道帯広、くりりんセンターです。
    それぞれの場所でいろいろな座学や見学を行ってきた4年生。学校で学習する内容とはまた違う、たくさんの体験型学習ができました。きっとご家庭でたくさんのお土産話があったことだと思います。
    いろんな知識を得、美味しいお弁当も食べて4年生みんな大満足の「郷土体験学習」になりました。怪我や事故などもなく無事帰ることができたのも保護者の皆様のご協力あってのことです。お弁当や持ち物などのご準備、ありがとうございました。
    ・ごはん
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    R5.6.19 「今日の星の子」・「今日の給食」更新しました。
    R5.6.19 「今日の星の子」・「今日の給食」更新しました。
    R5.6.16 「学校だより」「今日の給食」更新しました。
    ↑「畑や植物の世話」の様子)
    1年生が大事に育てている朝顔がぐんぐん育っています。本葉が出てきたので鉢に支柱を立てました。間引きや肥料やりもしたので、ますます元気に育つことでしょう。これからも生活科の時間に観察を続けていきます。
    教材園の野菜も大きくなってきました。4月の環境整備作業でおこしていただいた畑には、今は色々な野菜が植えられています。まだ芽が出ていない畑もありますが、これから子どもたちのお世話でぐんぐん育つはずです。収穫が楽しみですね。
    ・親子丼
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    R5.6.16 「学校だより」更新しました。
    R5.6.16 「学校だより」更新しました。
    R5.6.15 「今日の給食」更新しました。
    R5.6.14 「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.13 「今日の給食」更新しました。
    ・カレーライス
    ・コーンサラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    R5.6.12 「今日の星の子」・「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.12 「今日の星の子」・「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    ↑「集団下校訓練」の様子)
    本日、今年1回目の「集団下校訓練」が行われました。
    高学年が各グループのリーダーとなり、人数や名前の確認、整列の声掛けや座り方の指導など、集団で素早く下校するための指導を行いました。自主的に行動し、見通しをもって指示を出していたため、中学年・低学年ともに、高学年の指示にしっかり従い、安全に下校できました。さすがの高学年です。
    いつなん時、どんな理由で集団下校になるかわかりません。普段から訓練を重ねておくことで、子どもたちの安全な学校生活を守っていきたいと思います。
    スタミナ丼
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    R5.6.9 「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.9 「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    ソース焼きそば
    わかめスープ
    杏仁豆腐のいちごソース
    今日はソース焼きそばが出ました。
    日本で焼きそばが生まれたのは秋田県横手市と言われています。お好み焼きの屋台を開いていた人が、何か新しい料理はできないかと考案したのが始まりという説があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    R5.6.8 「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.8 「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    ごはん
    豆腐の味噌汁
    変わり肉じゃが
    キャベツの梅和え
    今日は新メニューの「変わり肉じゃが」が出ました。肉じゃがはよく給食に出ますが、今日の肉じゃがには皮つきポテトが使われていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    R5.6.7 「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.7 「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。
    R5.6.6 「今日の星の子」・「今日の給食」更新しました。
    R5.6.2 「今日の給食」・「今日の一枚」・「学校だより」・「行事予定」更新しました。
    ↑「第89回大運動会」の様子)
    6月3日(土)、実に4年ぶりに全校揃っての運動会が開催されました。前日までは雨模様でしたが、子どもたちの熱気が当日の雨雲を吹き飛ばしたようです。
    当日はどの競技でも様々なドラマが生まれました。悔しい涙も、思いがけない勝利も、どの場面も子どもたちの心を大きく成長させたはずです。運動会が終わって帰路につく子どもたちはどの子もみんな、やり切って満足した表情でしたね。
    続きを読む>>>