2024-10-14
2024年10月12日土曜日10月第2週の豊頃小学校2024年10月12日土曜日10月第2週の豊頃小学校10月7日(月)1・2年生がおびひろ動物園へ見学学習に出かけました。たくさんの動物たちを見学し、モルモットとのふれあい体験もさせてもらいました。このあと、子どもたちはiPadで撮影した動物を図工の時間に描きます。
同じく、10月7日(月)に3年生を対象に東京学芸大学の鉃矢教授によるワークショップを行いました。「古びた地図を作ろう。」という課題のもと、1枚のコピー用紙に自分なりの秘密の地図を描き、丸めては開くという作業を何度も繰り返しました。作業後の紙は、布のような手触りとなり、まさに「古びた地図」といった様相に変化しました。子どもたちは終始興味津々で作業に取り組み、授業を楽しんでいました。11:291日(火)の5校時に6年生を対象に租税教室が開かれました。帯広税務署の方に来ていただき、税金の仕組みや大切さ、さらには、現金で1億円の重さを手にする体験も行われました。
3日(木)には5年生対象のアイシンものづくり出前講座が実施されました。レーシングカー(ラジコンカー)製作し、試行錯誤しながらいかに速く走らせるかを考えていく授業です。子どもたちは、何度もレーシングカーの調整をしてスピードをあげようと工夫していました。
25日(水)には後期児童会役員を決める選挙が行われました。選挙なので当落は出てしまいますが、「よりよい学校にしていこう!」という思いをもって立候補したことは大変素晴らしいことです。当選した児童の皆さんは、公約を達成に力を注ぎ、豊頃小学校をより良い学校にするためにがんばってください。期待しています!