R500m - 地域情報一覧・検索

町立豊頃小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道中川郡豊頃町の小学校 >北海道中川郡豊頃町中央若葉町の小学校 >町立豊頃小学校
地域情報 R500mトップ >豊頃駅 周辺情報 >豊頃駅 周辺 教育・子供情報 >豊頃駅 周辺 小・中学校情報 >豊頃駅 周辺 小学校情報 > 町立豊頃小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立豊頃小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    2025年9月24日水曜日児童会役員選挙、結果は明日!
    2025年9月24日水曜日児童会役員選挙、結果は明日!本日、児童会役員選挙が行われました。
    立候補した子どもたちは緊張しながらも、公約を堂々と語っていました。
    「みんなの学校を、もっと楽しく!」
    「笑顔であふれる学校にしたい!」
    思いのこもった演説に、会場は真剣な空気となり、聞く側の児童も一人ひとりが真剣に耳を傾けていました。
    投票は終了し、結果は明日発表されます。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    2025年9月22日月曜日1年生、収穫したジャガイモで「イモ団子づくり」に挑戦!
    2025年9月22日月曜日1年生、収穫したジャガイモで「イモ団子づくり」に挑戦!1年生が畑で大切に育て、心を込めて収穫したジャガイモ。そのジャガイモを使って、今日はみんなで「イモ団子づくり」に挑戦しました。
    子どもたちは、生地を手のひらで丸めたり平たくしたりしながら、思い思いの形をつくります。焼き上げは先生方の出番。じゅうじゅうと香ばしい匂いが広がると、子どもたちの目は一気に輝きました。
    自分たちで育てたジャガイモを材料にしたイモ団子は、ひときわ思い入れのある味になったようです。調理を終えてほおばる子どもたちの表情から、その喜びが伝わってきました。17:04

  • 2025-09-20
    2025年9月19日金曜日3年生、スーパーで学ぶ!社会科見学 in ダイイチ札内店
    2025年9月19日金曜日3年生、スーパーで学ぶ!社会科見学 in ダイイチ札内店9月18日(木)、3年生がダイイチ札内店へ社会科見学に行きました。
    店内やバックヤードを案内していただき、商品が並ぶまでの工夫や仕事の様子を学びました。
    質問タイムでは、子どもたちが積極的に発言し、店長さんのお話を熱心に聞いていました。普段の授業で学んだことを実際に確かめることができ、理解が一層深まったようです。
    最後にはジュースとお菓子のお土産もいただき、子どもたちは笑顔いっぱい。充実した学びの一日となりました。12:14

  • 2025-08-29
    2025年8月22日金曜日2学期スタート!
    2025年8月22日金曜日2学期スタート!2学期がスタートしました!
    久しぶりに登校した子どもたちの笑顔と元気な声が、校舎いっぱいに広がり、学校に明るい活気が戻ってきました。
    2学期は、修学旅行や宿泊学習、学習発表会、ハッピーフェスティバルなど、たくさんの行事があります。子どもたちが仲間と助け合いながら、一歩ずつ成長していく姿が今から楽しみです。
    保護者の皆様、地域の皆様、いつも温かく見守ってくださりありがとうございます。2学期も、子どもたちが安心してのびのびと過ごせるよう、どうか変わらぬご支援をお願いいたします。17:01

  • 2025-07-27
    2025年7月23日水曜日 終業式 71日間のがんばりに拍手!
    2025年7月23日水曜日 終業式 71日間のがんばりに拍手!7月22日(火)、1学期の終業式を行いました。
    校長先生からは、71日間の子どもたちのがんばりを称えるとともに、夏休みに取り組んでほしいこととして「読書」「体を動かすこと」「お手伝い」の3つが伝えられました。
    また、各学年の児童代表が1学期に努力したことや、夏休みに楽しみにしていることを発表しました。
    保護者・地域の皆さまには、1学期間の教育活動へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
    2学期もどうぞよろしくお願いいたします。18:262025年7月22日火曜日笑いと学びが“ぞろぞろ”! 4年生 落語高座に大興奮!4年生が国語の授業で学んだ落語「ぞろぞろ」。その学習のまとめとして、十勝で活躍されている落語家・綴屋段落さんを招いた「落語高座」が行われました。
    本格的な話芸に子どもたちは大喜び!笑い声が響く中、扇子や手ぬぐいを使った小噺にも挑戦し、落語の世界を体験しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    2025年7月17日木曜日縦割り班活動
    2025年7月17日木曜日縦割り班活動7月17日(木)の昼休みに縦割り班活動を実施しました。6年生を中心に班ごとの遊びを楽しみ、その後に清掃「クリーン作戦」となりました。子どもたちは、クリーン作戦にも大変意欲的に取り組むことができました!13:442025年7月11日金曜日6年生国語「パネルディスカッションをしよう」7月11日(金)の全校参観日に、6年生がパネルディスカッションの授業を公開しました。「未来の豊頃町に 必要なもの、あったらいいもの、どうしたらよいか?」という論題のもと、 4つのグループが意見を交流しました。テーマパークの誘致や子育て支援、AIを活用した町づくり、5Rの視点に立ったごみ処理問題解決法、豊頃で栽培される野菜の活用方法等、どのグループも未来の豊頃町のことを真剣に考えた意見を発表することができました。豊頃町のことを思い、一生懸命に語る子ども達の姿はとても素敵でした。
    最後にゲストとしてお越しいただいた中川教育長様より、お言葉をいただきました。15:07

  • 2025-07-01
    2025年6月30日月曜日地引き網体験学習
    2025年6月30日月曜日地引き網体験学習6月26日(木)に予定していた地引き網体験学習ですが、26日は天候不良のためホッキカレーを大津小学校でいただき、翌日27日(金)に地引き網体験しました。引き上げた網には、魚が結構かかっており、子ども達は大喜びでした。9:48

  • 2025-06-18
    2025年6月14日土曜日令和7年度 豊頃小学校運動会プログラム
    2025年6月14日土曜日令和7年度 豊頃小学校運動会プログラム令和7年度のプログラムが完成しましたので、ご覧ください。
    是非ご来校いただき、子ども達へのご声援をお願いいたします!11:14運動会まであと1週間運動会まであと一週間ほどとなりました。練習にも熱が入っています。6月21日(土)をお楽しみに!11:02

  • 2025-06-07
    2025年6月5日木曜日人権の花運動
    2025年6月5日木曜日人権の花運動6月5日(木)に3年生が人権の花寄贈式に参加し、その後に花植え作業を行いました。釧路方面法務局帯広支局と豊頃町人権擁護委員会の皆様にもご協力いただきながら、3年生児童21名が心を込めて花壇に花を植えました。花を育てる中で培う思いやりや命を大切にする心をもとに、誰に対しても優しく関われる人に成長してほしいと思います。
    苗植え作業のようす 人KENまもる君 人KENあゆみちゃんも応援に来てくれました!12:372025年6月2日月曜日全校遠足5月30日(金)に全校遠足を実施しました。1・2年生は、札内の若草南公園・いなほ公園、3・4年生は、更別のどんぐり公園・農村公園、5・6年生は池田駅・緑が丘公園グリーンパークへ、それぞれ出かけました。気温が高く、子どもたちの体調が心配されましたが、みんな無事に帰校することができました。思いっきり楽しめた遠足となったようです。
    1・2年生
    3・4年生
    5・6年生13:002025年5月29日木曜日縦割り班結成集会5月29日(木)の2校時に縦割り班結成集会を行いました。前半は6つの班ごとにグループ名や活動目標を話し合いによって決め、後半はグラウンドの石拾いをしました。今後は6年生のリーダーシップのもと、班ごとに楽しいイベントが実施される予定です。12:39

  • 2025-05-24
    2025年5月23日金曜日6年生へのお礼
    2025年5月23日金曜日6年生へのお礼1年生の朝のお世話や掃除のお手伝いをしてくれている6年生へ、1年生からお礼として「キュートなダンス」と「愛のこもったメッセージカード」をプレゼントしました。6年生も1年生も笑顔溢れる微笑ましいひと時となりました。10:32

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立豊頃小学校 の情報

スポット名
町立豊頃小学校
業種
小学校
最寄駅
豊頃駅
住所
〒0895235
北海道中川郡豊頃町中央若葉町22
ホームページ
http://toyokoro-sho.blogspot.com/
地図

携帯で見る
R500m:町立豊頃小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月30日23時57分16秒