R500m - 地域情報一覧・検索

立山カルデラ砂防博物館 2011年6月の記事

立山カルデラ砂防博物館 に関する2011年6月の記事の一覧です。

立山カルデラ砂防博物館に関連する2011年6月のブログ

  • 2011-06-29
    地球映像ネットワーク、「ジャパン・ワイルドライフ・フィル ...
    ... 運営を行うとしている。会期は8月4日~7日。メイン会場は富山国際会議場(富山市大手町)、サテライト会場は高岡市ふくおか総合文化センター、黒部市吉田科学館、立山カルデラ砂防博物館、砺波市「望頼山荘」。入場料は当日券・1日券が500円 ...
    立山カルデラ砂防博物館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-19
    梅雨の立山登山 Part 2
    ... 室堂ターミナルを2時半発のトローリーバスで出てケーブルカーに乗り換え、立山駅に着くと、近くの立山カルデラ砂防博物館に行きました。展示がしっかりしていて、学芸員の方の説明も懇切丁寧で、もっと観たかったのですが時間がなく、すぐ電車の時間。 ...
    立山カルデラ砂防博物館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-03
    日本にも氷河があるの?
    ... ■立山カルデラ砂防博物館の学芸員福井幸太郎(こうたろう)氏らは、御前沢の氷体が「流動している」ことを確認したそうです。かつては御前沢の氷体は厚さが10m前後だろうと見られていました。これだと、氷体が流動するための厚みには欠けているとのこと。 ...
    立山カルデラ砂防博物館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

立山カルデラ砂防博物館周辺の博物館・美術館スポット

立山カルデラ砂防博物館の最寄駅周辺のスポットを探す