R500m - 地域情報一覧・検索

立山カルデラ砂防博物館 2012年9月の記事

立山カルデラ砂防博物館 に関する2012年9月の記事の一覧です。

立山カルデラ砂防博物館に関連する2012年9月のブログ

  • 2012-09-29
    【立山2012】26.アルペン特急宇奈月温泉行き
    真川大橋で京阪特急色10033-34編成を撮影し、乗車予定の宇奈月温泉行きまで時間があったので立山カルデラ砂防博物館の特別展『氷河と万年雪』を見学会。ちょっと学術的なお勉強もしときます。しかしこれはアルペンルートに行く前に見 ...

  • 2012-09-27
    アオスジアゲハの蛹化
    今日、<立山カルデラ砂防博物館>友の会交流事業で<立山砂防体験学習会トロッココース>に出かけ、夕方帰ってきたら、 アオスジアゲハが蛹になっていて、下に抜け殻が落ちていました(見れなくて残念!)。 緑色のきれいな蛹です。 ...

  • 2012-09-26
    6年生は集団宿泊学習、5年生は・・・(9月26日)
    6年生は9月26日から9月28日まで、立山青少年自然の家で集団宿泊学習を行います。今日の午前は、立山カルデラ砂防博物館の見学、午後からは、ポイント探し、野外炊飯、ナイトハイクの活動を予定しています。 ...

  • 2012-09-06
    立山カルデラ砂防博物館
    立山カルデラ砂防博物館』 ... カルデラとは スペイン語で 「鍋」 の意。 ... 立山連峰の 3つの万年雪が ... 館内では 立山カルデラを ... 立山砂防のシンボルともいえる ... 各車両ごとに 立山砂防の歴史などが ... 立山カルデラの 自然や歴史に ...

  • 2012-09-05
    くらし☆解説 「日本にも氷河!何が見つかる?」
    ... さらに知りたい方は、立山カルデラ砂防博物館に問い合わせてください。 現在、日本初の氷河を紹介する無料の企画展も開かれています。 連絡先は、ご覧の通りです。 「立山カルデラ砂防博物館(http://www.tatecal.or.jp)」 電話・076-481 ...

立山カルデラ砂防博物館2012年9月のホームページ更新情報

立山カルデラ砂防博物館周辺の博物館・美術館スポット

立山カルデラ砂防博物館の最寄駅周辺のスポットを探す