R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄東小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県砺波市の小学校 >富山県砺波市頼成の小学校 >市立庄東小学校
地域情報 R500mトップ >油田駅 周辺情報 >油田駅 周辺 教育・子供情報 >油田駅 周辺 小・中学校情報 >油田駅 周辺 小学校情報 > 市立庄東小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立庄東小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-20
    5年生 魚のたんじょう 6月19日
    5年生 魚のたんじょう 6月19日スクールバス置き去り防止装置 6月19日2年生 マット遊び 6月16日5年生 魚のたんじょう 6月19日
    理科「魚のたんじょう」の学習も、いよいよ佳境にさしかかっています。今日は、これまでメダカを飼育する中で観察してきた成長の過程や、教科書で調べたことなどをスライドにまとめ、グループごとに発表を行いました。子供たちは自分たちのまとめたスライドと比べながら、友達の発表を聞きました。
    【学年の部屋】 2023-06-19 12:53 up!
    スクールバス置き去り防止装置 6月19日
    スクールバスに、児童の置き去り防止のための装置が付きました。
    1エンジンを切ると「ピーピー」という音が鳴る。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    1年生 外国語 楽しいよ! 6月14日
    1年生 外国語 楽しいよ! 6月14日学び合いのよさって何だろう 6月13日1年生 外国語 楽しいよ! 6月14日
    今年度は、1年生もALTと外国語専科の先生と一緒に外国語を楽しむ時間があります。
    今日は、動物と色の単語を習いました。
    動物の動きをしながら言ったり、クイズをしたりしました。
    自信をもって、外国語を話す姿が見られました。
    【学年の部屋】 2023-06-14 13:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    つばめ教室での学習は楽しいな 6月12日
    つばめ教室での学習は楽しいな 6月12日つばめ教室での学習は楽しいな 6月12日
    つばめ教室(通級指導教室)では、自分の得意なことを生かして苦手なことを補ったり困難なことを乗り越えたりすることを目指しています。
    今日の授業では、大きいものの長さを二人で協力して測り、巻き尺を使用するよさに気付きました。
    子供も担当教員も終始笑顔でのびのびと学習していました。楽しい中にしっかりと学びがありました。
    【学年の部屋】 2023-06-12 18:29 up!

  • 2023-06-03
    全校道徳にチャレンジ! 6月2日
    全校道徳にチャレンジ! 6月2日庄東地区小・中学校生徒指導連絡協議会 6月2日全校道徳にチャレンジ! 6月2日
    初めて全校道徳を縦割りグループで行いました。
    まず、手拍子を入れながら歌を歌い、明るく楽しい雰囲気づくりをしました。
    その後、本日のテーマ「『みんなが笑顔の学校』ってどんな学校?どんなことをしていく?」について、話し合いました。「みんなが笑顔になるって難しい。絶対無理っていうわけじゃないけど…難しい」「みんなにあいさつをすればいいと思う」「ルールを守ったらいいと思う」などの考えが出ました。
    1年生から6年生が一緒に考えて話し合うことで、下級生を気遣ったりどんな意見も認めたりする様子も見られ、うれしく思いました。
    【学年の部屋】 2023-06-02 13:29 up!
    続きを読む>>>