R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄東小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県砺波市の小学校 >富山県砺波市頼成の小学校 >市立庄東小学校
地域情報 R500mトップ >油田駅 周辺情報 >油田駅 周辺 教育・子供情報 >油田駅 周辺 小・中学校情報 >油田駅 周辺 小学校情報 > 市立庄東小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立庄東小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-21
    6年生 ふるさと「となみ」探訪 10月20日(金)
    6年生 ふるさと「となみ」探訪 10月20日(金)横断報道を渡るときや自転車に乗るとき 10月20日(金)2年生 図画工作科 シャボンで模様づくりに挑戦 10月17日(火)6年生 ふるさと「となみ」探訪 10月20日(金)
    砺波郷土資料館や増山城跡を見学し、砺波市の歴史や文化について学習しました。
    砺波郷土資料館では、砺波の用水開発の歴史について職員の方から話を聞いたり、展示されている作品を見たりしました。また、250年以上前から建てられている「旧中嶋家」も見学し、昔の家の造りや人々の暮らしについて学びました。
    子供たちは、「用水は、田んぼに水をひいたり、融雪の水に使ったりするなど、いろいろな場面で私たちの生活に必要なんだな」と自分たちの生活と関連させて考えたり、「昔の家は、いろりがあることで家族みんなが集まって仲が深まっていたんだろうな」と昔の人々の様子を想像したりしました。
    増山城跡では、曲輪の会の方々にガイドをしていただきました。子供たちが実際に「攻める側」「守る側」の人々の思考を想像しながら探索をしている姿が印象的でした。
    登り終わった後、「柵を作ったり、大きな溝を掘ったりして敵が来るのを防いでいて、昔の人は賢いな」と昔の人々の知恵や工夫にとても感心しているようでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    4年生 庄川小学校との交流に向けて 10月18日(水)
    4年生 庄川小学校との交流に向けて 10月18日(水)2年生 図画工作科 シャボンで模様づくりに挑戦6年生 PTA学年活動 仮装deハロウィンパーティー 10月14日(土)4年生 庄川小学校との交流に向けて 10月18日(水)
    10月26日(木)に、砺波青少年自然の家で行う庄川小学校との活動に向けて、オンラインで交流しました。子供たちからは「緊張したけれど上手く話を進めることができてよかった」「庄川小学校の友達と協力して仲を深めていきたい」など、前向きな意見が多く出てきました。今後は、来週の活動に向けて、個人の目当てをより具体的にできるように話し合っていきます。
    【学年の部屋】 2023-10-18 17:34 up!
    2年生 図画工作科 シャボンで模様づくりに挑戦
    絵の具に洗剤を入れて、ストローで混ぜて、ブクブクと吹いてできた泡を画用紙に写し取り、偶然できた面白い模様を楽しみました。
    次の時間に、シャボンの模様から想像したものをクレパスで書き足します。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    教育実習生の先生ありがとう集会(5年生)10月2日(月)
    教育実習生の先生ありがとう集会(5年生)10月2日(月)10月教育実習生の先生ありがとう集会(5年生)10月2日(月)
    教育実習生の先生が、今日で三週間の実習を終えました。
    主に一緒に学習したり活動したりした5年生の教室で、「ありがとう集会」をしました。
    先生に感謝の気持ちが伝わるように、先生に秘密でかざりつけや楽しいゲームを自分たちで企画し、準備しました。
    集会では、実習生の先生がずっと笑顔で楽しんでくださり、子供たちも嬉しそうでした。
    【学年の部屋】 2023-10-02 17:01 up!
    続きを読む>>>