R500m - 地域情報一覧・検索

町立笠田小学校 2023年2月の記事

 

町立笠田小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    国語科 (6年生) (2月20日)
    国語科 (6年生) (2月20日)国語科 (6年生) (2月20日)
    「今、私は、ぼくは」の学習です。「スピーチをして、感想を伝え合おう」をめあてに取り組みました。話し手は、自分の考えがよく伝わるように資料などを提示しながら話し、聞き手は、感じたことや考えたことを伝えるためにしっかりと聞くことができていました。
    【6年生】 2023-02-20 15:16 up!

  • 2023-02-10
    梁瀬小学校との交流(6年生) 2月9日
    梁瀬小学校との交流(6年生) 2月9日図画工作科(1年生)梁瀬小学校との交流(6年生) 2月9日
    梁瀬小学校の6年生2名が来校し3〜5限を一緒に過ごしました。12月以来今回が2回目の来校です。算数・音楽の授業、給食、掃除、レクリエーションなど、様々な活動を通して交流を深めました。このことをきっかけに、中学校ではさらに交友を深めてくれるものと期待しています。
    【6年生】 2023-02-09 19:07 up!
    図画工作科(1年生)
    「かみざらコロコロ」の作品ができあがりました。今日はいよいよ坂道で転がす授業です。作品を持って歩く子供たちのワクワクが伝わってきました。転がった時の美しさを感じたり、遠くまで転がるように押し方を変えたりして楽しみました。
    【1年生】 2023-02-09 18:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    国語科 (1年生) (2月8日)
    国語科 (1年生) (2月8日)文化芸術鑑賞会 (2月7日)みんなでリレー (2月6日)算数科 (2年生)国語科 (1年生) (2月8日)
    「ことばを見つけよう」の学習です。「ことば見つけクイズをしよう」をめあてに活動しました。先生の説明を聞いてからグループになり、「○○の中には何がかくれているでしょう。」とクイズを出す練習をしていきました。
    【1年生】 2023-02-08 14:53 up!
    文化芸術鑑賞会 (2月7日)
    本日、劇団コーロの方々にお越しいただき、児童劇「天満のとらやん」を演じていただきました。和楽器の生の演奏が効果音やお囃子として奏でられ、それに合わせて役者がマイムで演じていくという、非常にテンポのよい楽しい劇でした。衣装も日本の伝統芸能を踏襲したデザインとなっていました。
    【お知らせ等】 2023-02-07 19:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-06
    学校図書館から
    学校図書館から本のしょうかい11