R500m - 地域情報一覧・検索

奈良国立博物館 2012年12月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >奈良県の博物館・美術館 >奈良県奈良市の博物館・美術館 >奈良県奈良市登大路町の博物館・美術館 >奈良国立博物館
地域情報 R500mトップ >近鉄奈良駅 周辺情報 >近鉄奈良駅 周辺 遊・イベント情報 >近鉄奈良駅 周辺 博物館・美術館情報 > 奈良国立博物館 > 2012年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
奈良国立博物館 に関する2012年12月の記事の一覧です。

奈良国立博物館に関連する2012年12月のブログ

  • 2012-12-21
    2011年正倉院展(2)~入場まで45分もかかった奈良国立博物館・正倉院展の長...
    ... 奈良県庁前から奈良公園を通り、途中、地下道をくぐって奈良国立博物館まで、父の乗る車いすを押しながら歩いて行きました。周囲を見ていると、たくさんの人が奈良国立博物館にむかって歩いているのがわかりました。... さて奈良国立博物館で当日入場券を二人分、購入。...

  • 2012-12-17
    おん祭と春日信仰の美術 奈良国立博物館
    ... 奈良国立博物館 では「おん祭と春日信仰の美術」が開催されています。 ■おん祭と春日信仰の美術■ 会期 2012年12月8日(土)~2013年 ... 2013年1月1日(火)、7日(月)、15日(火) 会場 奈良国立博物館東新館 奈良県奈良市登大路町50 観覧料 一般500円 ...

  • 2012-12-17
    □ 絵画の中の「おん祭」 - 絵や文献で魅力紹介 奈良国立博物館
    ... --- 古都奈良の師走を彩る伝統の祭り --- ( by NHK -news 12/15 on air ) 「春日若宮おん祭」にまつわる絵画などを集めた...奈良国立博物館で開かれている ... 奈良市の住宅で見つかり初公開される江戸時代初期の屏風は ... (奈良国立博物館清水健主任研究員 ) ...

  • 2012-12-11
    関西文化の日~奈良国立博物館&奈良県立美術館~
    関西文化の日というイベントで関西の博物館や美術館が無料になるので、11月18日に京都と奈良の博物館&美術館をはしごしてきました。 奈良公園周辺は紅葉が見頃を迎えて... その後歩いて奈良国立博物館へ ... 国立博物館裏でも紅葉と鹿が絵葉書のような風景を作ってました。 ...

  • 2012-12-09
    奈良国立博物館
    ...奈良国立博物館です。奈良国立博物館は、1894年に竣工された奈良で最初の本格的な洋風建築です。奈良国立博物館にはいくつか建物がありますが、片山東熊が手がけた建物は「なら仏像館・青銅器館」として使われています。奈良国立博物館の正面は上の写真にな...

  • 2012-12-08
    奈良国立博物館へ
    奈良国立博物館の庭の鹿 寒い中でものんびり 今日は朝早く、細胞の培地を交換してから、ひとり奈良国立博物館へ行ってきました。 近鉄奈良駅から徒歩 10分くらい。 平安時代~のいろいろな仏像の展示を見学...奈良国立博物館明治時代に建てられた旧館 ...

  • 2012-12-05
    雑記_奈良国立博物館『頼朝と重源』展に行って来ました
    9月上旬のことですが、私のところにたまたまチケットがまわってきましたので、奈良国立博物館で開催されていました特別展『頼朝と重源』へ行って来ました。 ... ◆頼朝と重源展、始まる奈良国立博物館– YouTube ... 博物館へ向かいました。...奈良国立博物館の玄関です。 ...

  • 2012-12-05
    雑記_奈良国立博物館『頼朝と重源』展に行って来ました
    ... 私のところにたまたまチケットがまわってきましたので、奈良国立博物館で開催されていました特別展『頼朝と重源』へ行って来ました。 ... ともに尽力 文化 ◆頼朝と重源展、始まる 奈良国立博物館 YouTube いつものように、東大寺の境内を通っ ...

奈良国立博物館2012年12月のホームページ更新情報

  • 2012-12-29
    1月3日限定!春日大社参拝所で無料観覧券を配布
    1月3日限定!春日大社参拝所で無料観覧券を配布
    平成25年1月3日に春日大社で配布される無料券をお持ちの方は、当館で開催中の「おん祭と春日信仰の美術」を無料でご覧いただけます。
    詳しくはこちらへ
    奈良国立博物館からのお年玉
    1月2日、3日は、9時30分から入館者先着100名様にオリジナル缶バッジをプレゼントいたします![2012.12.25]

  • 2012-12-26
    1月2・3日入館者先着100名様にオリジナルグッズプレゼント
    1月2・3日入館者先着100名様にオリジナルグッズプレゼント
    年始は1月2日より開館いたします。1月2・3日は、9時30分から入館者先着100名様にオリジナルグッズをプレゼントいたします![2012.12.25]

  • 2012-12-21
    奈良国立博物館落語シリーズ「第15回まほろば寄席」
    奈良国立博物館落語シリーズ「第15回まほろば寄席」
    平成25年1月27日(日)に
    「第15回まほろば寄席」
    を開催いたします。お申込みお待ちしております。[2012.12.20]

  • 2012-12-18
    年末年始の開館日について
    年末年始の開館日について
    年末は31日まで開館し、年始は1月2日より開館いたします。[2012.12.17]
    12月22日は「夫婦の日割引」の日です
    12月22日(土)にご夫婦で入館される方は、一般料金の半額(250円)でご覧いただけます。[2012.12.17]