R500m - 地域情報一覧・検索

市立大部小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県小野市の小学校 >兵庫県小野市敷地町の小学校 >市立大部小学校
地域情報 R500mトップ >葉多駅 周辺情報 >葉多駅 周辺 教育・子供情報 >葉多駅 周辺 小・中学校情報 >葉多駅 周辺 小学校情報 > 市立大部小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大部小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-14
    【4年生】10才の決意
    【4年生】10才の決意02/07【3年生】 珠算大会に参加しました。02/062023年2月 (3)【4年生】10才の決意投稿日時 : 02/07
    4年生は先日行われた授業参観で「10才の決意」発表会を行いました。総合的な学習の時間では、これまでの10年で成長してきたことをふり返り、これからの未来について考えました。これまでの人生を見つめることで、将来自分はどんなことがしたいのか少し立ち止まって考えることができました。そして、そこから見える’’今’’がんばることを含め、「10才の決意」として参観日当日に発表しました。【3年生】 珠算大会に参加しました。投稿日時 : 02/06
    令和4年度珠算大会がリモートで開催されました。
    大会が始まると、一問一問に集中して取り組むことができました。
    大部小では、毎週木曜日の朝の時間の『パチパチタイム』で算盤学習に取り組んでいます。
    その成果を発揮できた、大会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    【1年生】 たぬきの糸車
    【1年生】 たぬきの糸車02/01R5_02月学校だより.pdf01/30【5年生】ダイハツものづくり体験01/29【2年生】町探検2023年2月 (1)2023年1月 (4)【1年生】 たぬきの糸車投稿日時 : 02/01
    一年生では国語科でたぬきの糸車の学習をしました。
    本物の糸車を回す体験を行い、たぬきの気持ちを考えることが出来ました。
    本物を体験する良さも感じられました。【5年生】ダイハツものづくり体験投稿日時 : 01/29
    1月26日(木)ダイハツ工業さんに来校いただき、5年生へ『ダイハツものづくり体験教室』をしていただきました。まずはじめに、映像にて「ものづくりとは?」や「工場での自動車ができるまでの工程」について学習しました。その後グループに分かれて自動車製造における「プレス」「組立」「塗装」「ライン(流れ)作業」のそれぞれの体験を行いました。ダイハツ工業の方々の熱心で丁寧な説明に、子どもたちもそれに応えるように興味をもって取り組む姿が見られ、有意義な学習ができました。【2年生】町探検8