R500m - 地域情報一覧・検索

市立大部小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県小野市の小学校 >兵庫県小野市敷地町の小学校 >市立大部小学校
地域情報 R500mトップ >葉多駅 周辺情報 >葉多駅 周辺 教育・子供情報 >葉多駅 周辺 小・中学校情報 >葉多駅 周辺 小学校情報 > 市立大部小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大部小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    【5年生】6年生を送る会に向けて!!
    【5年生】6年生を送る会に向けて!!02/27【3年生】社会見学02/262024年2月 (12)【5年生】6年生を送る会に向けて!!投稿日時 : 02/27
    3月1日(金)に行われる、6年生を送る会に向けてのプロジェクトを進めています。子どもたちは「6年生に喜んでもらおう」と様々なアイデアを出し合い、工夫をして計画を立てました。それぞれの役割を果たせるよう、休み時間を使って自主練習も行っています。思い出に残る6年生を送る会ができるように、残り少ない練習日数ですが、精一杯頑張ります!!【3年生】社会見学投稿日時 : 02/26
    2月20日、人と自然の博物館へ社会見学に行きました。1学期から総合的な学習の時間で水生生物について学習していましたが、博物館でもたくさんの水辺の生き物を見ることができました。その他にも動物の剥製があったり生物の歴史についても学べたりと、短い時間でしたが、とても濃い時間を過ごしました。

  • 2024-02-22
    【5年生】引き続き集会
    【5年生】引き続き集会02/20【6年生】引継ぎ集会02/192024年2月 (10)【5年生】引き続き集会投稿日時 : 02/20
    先日行われた児童会引継ぎ集会で、6年生の役員・委員会委員長一人一人から、活動を振り返り頑張ったことや下級生への願いを伝えてもらいました。
    そして、大部小学校の輝かしい未来に通じる扉を開けるためのカギ『児童会のカギ』が、6年生児童会長から、5年生新児童会長へ贈呈されました。新会長からは「自覚と責任をもって、これからがんばっていきます。」という決意が述べられました。
    今まで頑張った6年生に感謝し、5年生の児童は、これからは自分たちが「よりよい大部小学校」を創るために頑張っていこうという気持ちが高まる時間になりました。【6年生】引継ぎ集会投稿日時 : 02/19
    6年生から5年生、在校生への引継ぎ集会が行われました。
    昨年度の同じ時期に行われた引継ぎ集会では、自分たちが受け取る側だったものを、いよいよ自分たちが渡していく側になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    【6年生】ドッジボール大会
    【6年生】ドッジボール大会01/31【4年生】10才の決意式に向けて01/30R5学校だより2月号.pdf01/292024年1月 (13)【6年生】ドッジボール大会投稿日時 : 01/31
    運動委員会企画Part2!として、校内ドッジボール大会が行われました。
    各学年1組と2組に分かれ、小学校生活でたくさん遊んだドッジボールの試合です。
    試合前には円陣を組み、勝ちにこだわった姿が見られました。
    試合はかなり白熱し、結果16対15の接戦で1組が勝利しました。
    小学校生活残り少ない中で、子どもたちの思い出となり、クラスの絆が深まるきっかけにもなりました。【4年生】10才の決意式に向けて投稿日時 : 01/30
    続きを読む>>>