R500m - 地域情報一覧・検索

町立中町南小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県多可郡多可町の小学校 >兵庫県多可郡多可町中区森本の小学校 >町立中町南小学校
地域情報 R500mトップ >黒田庄駅 周辺情報 >黒田庄駅 周辺 教育・子供情報 >黒田庄駅 周辺 小・中学校情報 >黒田庄駅 周辺 小学校情報 > 町立中町南小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立中町南小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
    出前授業(理科の授業)
    出前授業(理科の授業)
    2024年01月26日
    出前授業第2弾、今日は中学校の理科の先生に来ていただき、6年生が理科の授業をしました。「ゴム板を持ち上げてみよう」のタイトルで実際にゴム板を持ち上げる活動をしながら、その理由を考えて発表していました。理論的なことも自分なりの考えを持ち一生懸命取り組んでいました。お世話になった中町中学校の先生、忙しい中ありがとうございました。

  • 2024-01-26
    うっすら雪化粧
    うっすら雪化粧
    2024年01月25日
    この冬一番の寒気が流れ込み、校庭もうっすら雪化粧となりました。ちょうど1年前は、8cmの積雪がありました。それよりは、少ないですが、雪をかき集めながら校庭では雪合戦を楽しんでいました。
    出前授業(中町中学校長の話)
    2024年01月23日
    小中連携の一環として、4月から中学校に進学する6年生のために、中町中学校長に話
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    朝会
    朝会
    2024年01月22日
    1月の朝会がありました。最初、児童会役員より、大谷翔平選手から届いたグローブの使い方のルール説明がありました。その後、学校長から「ルール」と「マナー」の話がありました。普段の生活にかかわる話だったので、子どもたちも一生懸命聞いていました。その後、家庭学習担当の先生から、「元気もりもり大作戦」の話を聞きました。今週は、家庭学習強化週間です。
    福祉学習(朗読体験)
    2024年01月19日
    4年生が、福祉体験学習で朗読体験を行いました。国語の教科書を使い、全員で段落ごとに読むところを決めて朗読しました。マイクに向かってしゃべるのは少し恥ずかしかったようですが、一人一人自分の担当箇所を一生懸命朗読しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    野球しようぜ!
    野球しようぜ!
    2024年01月18日
    大谷翔平選手から、グローブが届きました。下校の時に、全児童の前で児童長が段ボール箱を開封し、全員に披露しました。学校長から、大谷選手のメッセージが読み上げられた後、児童長から「児童会がルールを決めて朝会の時にお知らせします。みんなでしっかりとルールを守ってグローブを大切に使いましょう。」と説明がありました。今週は、各学級で順番に回し来週から使用していく予定です。
    防災訓練
    2024年01月17日
    阪神淡路大震災から29年目を迎えた今日、全校生による防災訓練を行いました。最初地震が起きたことを想定した放送をならし、身を守る訓練を行いました。全員が集まった後、阪神淡路大震災で亡くなられた6,434人の方の冥福をお祈りするために黙祷をしました。その後、学校長から「学校内で地震が起こったとき、必ずこの場所に集まるようにしましょう。」と避難場所に集まる話がありました。また、防災担当からも、地震の時の避難に関するポイントの話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    3学期始業式
    3学期始業式
    2024年01月09日
    今日から、3学期が始まりました。始業式に先立ち、令和6年1月1日、石川県能登半島で震度7の大地震で亡くなられた方のご冥福をお祈り、全校生全職員で黙祷をしました。その後、始業式を行いました。6年生の児童は、卒業も間近となり卒業写真撮影も行いました。
    黙祷
    卒業写真撮影

  • 2024-01-04
    謹賀新年
    謹賀新年
    2024年01月01日
    あけましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。