R500m - 地域情報一覧・検索

町立中町南小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県多可郡多可町の小学校 >兵庫県多可郡多可町中区森本の小学校 >町立中町南小学校
地域情報 R500mトップ >黒田庄駅 周辺情報 >黒田庄駅 周辺 教育・子供情報 >黒田庄駅 周辺 小・中学校情報 >黒田庄駅 周辺 小学校情報 > 町立中町南小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立中町南小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    町教委学校訪問
    町教委学校訪問
    2023年11月28日
    多可町教育委員会の学校訪問がありました。2校時と3校時は、子どもたちの授業を見ていただきました。業間には、生活指導や研究推進について説明をしました。全ての参観等が終わった後、教育長や教育委員さん、教育委員会事務局から指導助言をいただきました。子どもたちや先生方ががんばっているところをしっかり見ていただきました。

  • 2023-11-20
    北はりま特別支援学校との交流会
    北はりま特別支援学校との交流会
    2023年11月17日
    北はりま特別支援学校の児童を招待して、中町南小学校4年生児童と交流会を行いました。最初南小の児童がダンスを披露した後、北はりま特別支援学校の児童も、パラバルーンを使った演技を披露しました。その後、キックボールリングやストラックアウトなど子どもたちが考えた遊びで一緒に交流しました。最後は、両校の児童とも「とても楽しかった」と感想を発表しました。

  • 2023-11-17
    かけ足運動開始
    かけ足運動開始
    2023年11月15日
    今日から、かけ足運動が始まりました。集合場所に並んで体操をした後、自分のペースで走りました。11月30日まで体力づくりの一環として取り組んだいきます。

  • 2023-11-14
    播磨東地区小学校教育家庭科研究大会
    播磨東地区小学校教育家庭科研究大会
    2023年11月10日
    本校で、播磨東地域の小学校家庭科教育の研究大会がありました。本研究会では、テーマ「自ら考え工夫し、持続可能な生活を創ろうとする児童の育成」をもとに、本校の6年雪組の児童が授業を公開しました。ベン図を用い、自分が今どこの視点で考えられているかを視覚的に見ながら学習に取り組みました。5年生は、松井小学校の児童が来校し、公開授業を行いました。
    公開授業の後、「子どもたちが自ら考え工夫する家庭科の授業づくり」の演題として、大和大学准教授鈴木先生の講演を聞きました。
    6年生公開授業
    ベン図
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    にこにこ集会
    にこにこ集会
    2023年11月09日
    2校時、にこにこ集会がありました。各クラス代表の児童が、標語や詩、作文、ポスターなどの発表をしました。子どもたちの考えていることの中には、人を大切にすることのヒントがたくさんありました。聞いている児童も静かに真剣に聞いていました。

  • 2023-11-09
    クラブ活動
    クラブ活動
    2023年11月08日
    今日は、クラブ活動がありました。ドッジボールクラブや図工クラブなど、自分のやりたいクラブでみんなと一緒に楽しく活動ができました。
    ドッジボール
    バドミントンクラブ
    図工クラブ
    続きを読む>>>