播磨東地区小学校教育家庭科研究大会
2023年11月10日
本校で、播磨東地域の小学校家庭科教育の研究大会がありました。本研究会では、テーマ「自ら考え工夫し、持続可能な生活を創ろうとする児童の育成」をもとに、本校の6年雪組の児童が授業を公開しました。ベン図を用い、自分が今どこの視点で考えられているかを視覚的に見ながら学習に取り組みました。5年生は、松井小学校の児童が来校し、公開授業を行いました。
公開授業の後、「子どもたちが自ら考え工夫する家庭科の授業づくり」の演題として、大和大学准教授鈴木先生の講演を聞きました。
6年生公開授業
ベン図
5年生公開授業
講演
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。