交通安全教室
2023年05月09日
本日、交通安全教室を実施しました。自転車の実技指導を直接受ける3・4年生は、体育館で話を聞き、1・2年及び5・6年は各教室でリモートで話を聞きました。講話では、西脇警察署の西川さんから、小学生が巻き込まれる交通事故や自転車の正しい乗り方などについて話を聞きました。
講話の後、1・2年生は、信号機のある横断歩道の渡り方や後方確認など、運動場で歩行訓練を行いました。また、3・4年生は、実際に自転車に乗りながら、横断歩道の渡り方や一旦停止と安全確認などについて、学校周辺の道路を利用して訓練を行いました。
今回の交通安全教室を機会に、交通ルールを身につけ、自分の命を自分で守れるようになってほしいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。